No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Google のAlpha Go が人間に勝ったのが9年前。
いまや、最強の囲碁棋士はAIで、人間は勝てません。その発想は、脳科学のように、何が脳で行われているかを解明し、脳と同じようなものを作ってやろう!!ではなく、きわめて単純なモデルです。
Alpha Go は、囲碁のルールも、定石もいっさい教えていない。ただ、無限にある場所に碁石を置いたら、勝率高まるか?という学習だけをすることで最適行動をとるのです。
それまでが、人間の叡智をロジック化しプログラミングして組み込むという発想だったのとは、大違いです。
最近の生成AIも同じですね。例えば大規模言語モデルでいえば、意味も何も理解せず、ただ、
XXXと言えば、XXXと言う確率が最も高い
というやりとりを膨大に学習し、もっともらしい会話ができるようなった。
これも、いままで言語学者や日本語の構造を調べ、形態素解析し、ベクトル化したデータから、予め組み込まれたQAを呼び出して回答する・・・という延長ではなし得なかった発想です。
このように、膨大なメモリとシンプルなロジックに、大量の学習をさせることで、それなりのやり取りができるようになる。それがやがて、人間の知識や能力を超えていく、これが現代AIの共通の発想です。人間が、その秘密を解き明かしていないのに、人間を超えたパフォーマンスをする。
学者のかたい頭からは出ない発想ですね。自然言語処理のAI研究をしていた学者は、全員失業と言われているのもわかる気がします。脳科学者の延長にAIが生まれないのも、同じです。
No.3
- 回答日時:
他の方のお礼コメントに対して外野から少し。
「なんでそう決め付ける?」云々ではなく言わばネーミングの問題です。人工知能を作る研究の事を「脳科学」とは呼びません。ただそれだけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/11 19:19
ではなぜ脳科学の人たちが人工知能について口出しするの?
https://www.tfm.co.jp/top/upload/personality/56_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素粒子物理学はどこに応用され...
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
定常波と定在波の違いについて
-
研究会の事前登録のメールの書...
-
東京バベルタワーというのは、...
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
【電柱】電柱には受電用1号柱以...
-
共通テスト700点で大阪公立大学...
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
電柱工事をしている人に質問で...
-
何故日大理工は他の日東駒専の...
-
電気通信大学と東京理科大学に...
-
河川の名称
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
富山大学工学部の1年生なんです...
-
日本大学で 理工学部、工学部、...
-
工学博士 技術士 第一種電気主...
-
静岡大学or岐阜大学
-
建築学と建築工学の違い。
-
単相200vってHz関係しますか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学会と国際会議の違い
-
物理学を活かす仕事に就きたいです
-
mathematica と maple
-
素粒子物理学はどこに応用され...
-
電気泳動のanaphoresisとcataph...
-
通信工学を学びたい
-
このWAISの結果から何が分かり...
-
不器用な人が器用になる事は出...
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
定常波と定在波の違いについて
-
研究会の事前登録のメールの書...
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
東京バベルタワーというのは、...
-
電柱工事をしている人に質問で...
-
ちょう架用線って何ですか? ち...
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
共通テスト700点で大阪公立大学...
-
日本大学で 理工学部、工学部、...
-
何故日大理工は他の日東駒専の...
-
電気通信大学と東京理科大学に...
おすすめ情報