dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「この人は自分に悪意があるかも知れない」と思う相手については、何らかの対策を講じるなど警戒したほうが身のためでしょうか?
それとも、敢えて気にしない、スルーする、頭を悩まさない方が得策でしょうか?

A 回答 (7件)

警戒した方がいいかもしれません。

あとは関わらないことです。世の中には悪魔が確かにいます。ただし普段は何も考えない方がいいと思います。私の父は会社員を定年まで勤めあげました。そのコツは「考えないこと」だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

かなりヤバイ方のようでした。警戒を最大にします

お礼日時:2024/02/16 22:06

出来れば物理的に離れる


それが無理なら精神的に離れることです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうします!

お礼日時:2024/02/14 19:06

気にしていないふりをして


自宅には24時間録画対応の防犯カメラを
つけ、相手の友人関係をメモしておく。
相手の自分に対する態度をメモする。
相手、相手の友人の車のナンバーを控える。
日記に変化や異変をつける。
外出時は自分の飲食物、家の鍵、スマホ、メモ帳、お金等貴重品は肌身はなさず身につけておく。
学校、職場、家族に相談しておく。
プライバシーがあるので、信用できない友人には
言わない。なぜかと言うと、トラブル回避のためです。
あまり考えない。
ちゃんと、策をとっていたら、
深刻に考えず安心します。状況に応じて策を得て下さい。
    • good
    • 0

無視するのが一番だが、職場などなら、表面上の挨拶くらいはする。


相手を心の中で見下してると伝わるんだよな、人間って不思議だよな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
不思議なものですね。

お礼日時:2024/02/14 19:16

まず、どの程度の悪意かですよね。


そりゃあ、玄関先に大量の汚物が巻き散らかされていたとか、飼っていたペットが殺されたとかなら対策や警戒は必須でしょうが、ただ雰囲気だけでそう感じているだけであれば気にする事はないかと。
誰しも好き嫌いはありますので、あなたがその相手に嫌われているというだけであれば、スルーし、頭を悩まさないですかね。

ケースバイケースです。
    • good
    • 0

たかが、「・・・かも知れない」程度で、いちいち怯えていたら、人間やっていられません。

相手が、誰が見ても凶悪犯罪者で、これまでも被害者が多数出ていた、とかなら話は別ですが、一般的な話でしたら、気にしない、スルーで十分だと思います。
でも、それも条件・状況にもよります。
例えば、あなたが、有名暴力団の組長とかで、その対向組織のボス的な人からの悪意、という展開ならば、当然、何らかの対策を講じるなど警戒した方が良いと思います。あなたの組織力を十分に発揮して、対抗措置をお取りください。
    • good
    • 0

今、悪意がある?と思っている職場の人。


悪意はないと思うという意見もあります。
それから、意識しない方が良いという意見も。
アンテナが敏感なんだよ、という意見。
集中して、聞こえなくする。
を実践中です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A