dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

やはり、自分に超ストイックで非常に優秀な上に人間性まで良くて謙虚なのは舐められたりタカられたりして窮屈で損ですか?

非常に優秀である以上は、高慢で人間性が悪い方が気楽で堂々としてられるから得なんですか?

A 回答 (7件)

>窮屈で損



いいえ。尊敬され大事にされ、いろんな良い機会が集まってきます。

 舐められたって別に実害はない。舐めたやつが周囲から軽蔑され疎まれるようになるだけです。
 「自分に超ストイックで非常に優秀な上に人間性まで良くて謙虚」であることは、タカられた時におとなしく応じる理由にはなりません。しかしタカリに応じるのもまた自由です。タカってくるさもしい連中を哀れんで、施しをしてやる、という選択もありうるわけです。(公園のハトにパン屑を撒くようなものなので、そんなことするとハトが増えて迷惑だという意見もあるから、目立たないように行います。)
    • good
    • 1

優秀なのと舐められたりたかられたりは相関関係がないです。


人間関係を上下だけで見てませんかね。
舐められる、たかられる、は普通にしてれば日常的には起きません。
違和感のある質問です。
    • good
    • 1

あなたの思う優しさは、優しさではなく、


相手にとっては舐められたりタカられる対応なんですよ。

そうならず、敬意を持たれる立ち回りに頭を使えばよろしいかと。起こっている事象が現実です。

自分の感覚とのズレを直さないと。
    • good
    • 1

ストイックで非常に優秀な上に人間性まで良くて謙虚な連れが1人だけいます。


連れを除いて考えても今までの人生の中で出会った人は基本的に一見そのように見えても長く付き合うと実は腹黒かったり、自己中に思える部分が感じられたり、何かしら欠点に思えるものが見つかるものだと思いますが、その友人はそれが感じられません。
そして、前の回答者と重なるが賢くて優秀な人は自分が無理・嫌だと思える事をしっかり、上手に断れる人だと思います。
本当に優しい人はなんでもかんでもやってあげるんじゃなく、相手のお願い事を見極めて返事をしていると思います。
舐められる人は理不尽なお願い事や自分が楽したいだけのお願い事とかを基本断りきれずに聞いてしまう人だと思います。
そういう人ならまだ傲慢で人間性が悪い方が本人にとっては『マシ』だと思います。
ならそうするよ、となるような状況であるなら、そもそも本当の意味で優秀ではないのかもしれません。
ただ、相手の事を舐めたりする人が1番良くないとは思っています。
    • good
    • 1

優秀で謙虚な人は、舐められたという発想自体しません。


優秀であれば、穏やかに人に対応することも心得ています。
それでこそ優秀と言えるのです。
    • good
    • 1

「自分に超ストイックで非常に優秀な上に人間性まで良くて謙虚」な人が、損得でそうだとは思いません。


強固な意志がないと、そうあり続けることはできないので、舐められタカられようと、自分を貫くだろうし、またそういう人は舐められたりしないものだと自分は思いますね。
    • good
    • 2

そんなことはないのでは?


優秀で謙虚で人にやさしくできるのは、心が満たされてるからではないでしょうか?
舐められてもタカられても損とは感じてない人もいるのでは?
頭の良い人は大体かわすのも上手ですよね。
頭良くても不器用な人は窮屈に感じてるのでは?
大体そういう人はキャパオーバーでも無理してる人ですよね。

高慢で自分勝手で気楽な人は相手にどう思われるとか些細なことは気にしてないですよね。頭の良い人に限りですが。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています