dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
私は今中国に駐在しています。
中国で売っているiPhoneを購入して日本へ持ち込みたいと考えています。(中国の方が少し安く買えます。)
iPhoneを日本へ持ち込むにあたって、何か申告など必要でしょうか?
また、一度に日本へ持ち帰れる台数は何台かたらまでになるか、詳しい方がおられましたらご教示いただきたくお願い致します。

A 回答 (4件)

使えない機能(FaceTimeオーディオやeSIMなど)があるのと、中古や下取りが出来ない場合が多い、SIMフリーでは無いものがあるので注意してください。


特に後者は間違えると使えないです。

日本の場合は公式サイトの表記から8,800円安くなりますので、そんなに変わらないような気もしますが確認してみてください。
https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/carrier …
例えばiPhone15は116,000円、iPhone15Proは151,000円
数年後でも大抵中古で5万円以上で下取りされるので、中国へ再度行く予定がないなら日本版の方がお得になる場合があります。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中国版はSIMフリーじゃない可能性があるのですね。
現地の人にその辺り確認してから購入しようと思います。

お礼日時:2024/02/16 23:12

なんの心配も無く持ち込めるのでは無いでしょうか。

中国人観光客がiPhoneを使っているのを見たことが有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新品箱入で持ち込んだ際に没収されないかが心配でした。
なんとかなりそうなので安心しました。

お礼日時:2024/02/16 17:53

さて持ち込みは出来ますが


使用すると電波法違反になる可能性が高いと思います

国内で電波を発する無線機器(スマフォも無線機器の一種)は、技適マークというものが無いと使うことが出来ません
日本国内で販売しているスマフォは必ず技適マークが付いています

でも中国で販売している端末に日本国内用の技適マークついているかな・・・・
実際に現物確認したこと無いので有るか無いか断言できませんけどね

尚、何台も一度に持ち込むと販売目的とみなされて関税の対象になるんじゃないかな?
専門家じゃないので詳しくは分かりませんが
その辺、事前に確認してからの方が良いとも思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
技適という言葉を初めて知りました。
勉強になります。
色々課題があるのですね…

お礼日時:2024/02/16 15:12

別に何台でも持ち込めますよ。



まあ転売するとなれば関税を支払う必要があり、利益なんてほとんど出ないんじゃないですかね。
関税を払わず転売すると、脱税としてとっ捕まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
転売目的ではなく、家族のiPhoneを更新したいと考えていました。
中国の出国時に没収されないか心配になった次第です。

お礼日時:2024/02/16 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A