重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

●米の問題, 物価高, 各•企業の昇給問題, トランプ関税, 消費税•減税, 少子高齢化,  昨今の無差別殺傷事件等。  今後、どうなるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ラッキー!

    ●改善策をお願い致します!

      補足日時:2025/05/15 03:10
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

米→不用。

大麦美味しいよ!日本国民は元々雑穀を食べていました。海外に売れば良し

物価高→今日が1番安い日です。後回しにすることをやめてください

給料増→つまり健康で長く働けると特になります。健康と業界の将来性を第一に考えてください

トランプ関税→積立ニーサインデックス投資でトランプ退陣まで耐える。もしくは、日本円はトランプ中は悪くない選択肢。トランプ中のみ現金保有で様子見もアリ。

消費税→あるとしたら投票しかない

少子高齢化→いまのうちに楽しい思い出を作ってください

無差別事件→筋トレする。つまり弱そうなやつが狙われます。拡大自殺は強い人間には向かない
    • good
    • 0

米→強制値上げし、米離れ確定。

結果日本人は健康に。白米は加工食品で実は体に良くない。食物繊維の多い大麦の方が健康的だ

物価高→あがり続ける

給料→上がり続ける

トランプ関税→Mr.Childrenのシーソーゲーム状態

消費税→減税出来ませんしするつもり無し。やってほしいなら暴徒化してください

少子高齢化→聞くまでもない話20年前から確定事項。これはデータでわかる事

無差別事件→今後危険なのは、虚無世代の50前後と、若者のキチ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

改善策をお願い致します。

お礼日時:2025/05/15 03:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!