
教えて下さい。
パソコンをリカバリーさせ、バックアップを取っておいた外付のハードディスクから、データ(user部分)を入れ込んたのですが、間違ったのか階層部分で重複したりとかごちゃごちゃになってしまいました。色々と整理していくうちに次のことが起こりました。
Outlookでメールを送ろうとしたら、宛先が出なくなりました。関連するデータを削除することはしてませんが、何かをあるべき所から別の場所に移動させてしまったのだと思います。戻すにもどうすれば良いかわかりません。
あと、作成したデータを開こうとすると、そのデータも元にあった場所からなくなったとか、修復するなどのメッセージが開くたび出てきます。
パソコンのことはあまり詳しくなく、ドキュメントとかユーザーとか基本的なところを教えて頂けませんか。
まずは、メールの復旧からお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No3です。
その通りです。ですから連絡先がどうすれば復元されるのかを検索するのが
大事なんです。これ答えを聞くんじゃなくて、それを調べて
見つける方法の方が大事なんですよ。
リテラシーともいいますけど、情報を検索して読み解く能力を
付けない限りこれからのいろんなことに対処出来ないじゃないですか。
だから、インポート・エクスポートなんですけど、エクスポートが今は出来てないので。
たとえば
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/outlo …
とかを見てどこに連絡先があるのかを先に見つける必要があるんだと
思います。ただ私outlookを使って無くて別のメールソフトがメインなのでこれから調べないと判らない状況は 安土炉目打さんと変わりません。
No.5
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
outlookの問題を解決したいのですよね?何処まで調べましたか?連絡先のインポートエクスポートは?保存先は?
ファイルをメールアプリに入れる訳ではありません。ファイルが特定できるなら、インポートするという言葉になります。多分貴方のイメージとしては変わらないでしょうけど、ファイルはアプリに入るものでは無いのでその様な表現はしないんです。メールだから添付するなら入りますけどね。
ご教示ありがとうございます。
ドキュメントのデータばかり見てました。
Outlookのファイルタブの開く/エクスボーのウィザードのところですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
ローカルディスク(D:)の動作が...
-
故障した外付けHDDからデータを...
-
ブルースクリーンで0x000000ED...
-
いきなりですが、ノートパソコ...
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
外付けハードデイスクのエラー...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
OS情報の入ったHDDのフォーマッ...
-
パソコンなしでHDDをフォーマッ...
-
pc外付けHDが正しく認識されません
-
QNAP NAS:ディスクを交換した...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
SSDを認識しない。
-
「このボリュームは認識可能な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
ローカルディスク(D:)の動作が...
-
いきなりですが、ノートパソコ...
-
USBメモリを外付けハードディス...
-
CHKDSKを実行しても修復しない。
-
外付けハードディスク データ破損
-
壊れたPCからiTunesデータを移...
-
パソコンをいつも勝手にみられる
-
画像ばかり保存しているCD-Rが...
-
故障した外付けHDDからデータを...
-
内蔵HDDからデータをどうしても...
-
外付けハードディスクの緑ラン...
-
ハードディスクを壊した場合そ...
-
BIOSでハードディスクが認識さ...
-
USBメモリーとHDDの耐久...
-
NTFSの外付けSSDとexFATの外付...
-
リンクステーションを直接PC...
-
データ救出方法
-
突然のハードディスクのデータ...
-
USBメモリを保存中に抜いてしま...
おすすめ情報