アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日パソコンの電源を長おしして強制終了をしたら、ブルースクリーンが発生してしまいました。

何度か再起動してもかわらず、セーフモードでも反応ありません。

大事なものがたくさんはいっているのでメーカーに電話をして確認したところハードディスクの不具合ということで初期化するしか方法はないといわれました。

どうにかそれはさけたいのですが何か方法はないでしょうか??

パソコンは東芝のTX/960LSKを使っています。
リカバリーディスクはありません。

エラーコードは:
STOP: 0X000000ED (0X8436A030, 0XC0000006, 0X00000000, 0X00000000)
です。

初心者なりにいろいろ調べて似たような症状のかたはいらっしゃるのですが、説明が難しく理解できないのでわかりやすく説明していただけたらとても助かります。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

製品仕様を調べるために東芝のサポートページでTX/960LSKを検索したところ、


TX/960LSでは見つかりましたが、TX/960LSKという型式はありませんでした。
最後のKはショップオリジナル(コジマ電機のオリジナルなど)かもしれません。
いずれにしても購入時からOSを変更していなければ、
OSはWindows XP Home Edition(以下、WinXP HEと略)になりますね。

Windows XPの場合ですと、
HDD(IDE接続)でNTFSを使用しているボリュームのキャッシュが有効になっていると、
ご質問にあるようなエラーが出ることがあります。
そのような場合は、通常はWinXP HEのCDから回復コンソールというプログラムを使用して、
CHKDSK(ディスク検査)コマンドを用いてファイルの修復を試みるのですが、
質問者さんはOSのCDをお持ちでないとのことなので、この方法は使えませんね。

セーフモードでも起動できないとのことですが、
F8キーを押しながら電源を入れる方法で何度か繰り返してみてください。
機種によってはこの操作を繰り返すことで起動できる場合があります。
上手くセーフモードで起動できれば、
『前回正常起動時の構成』を選択して通常起動できるかどうか試します。
それでも起動できないのであれば、現状からの回復は諦めざるを得ません。
大事なデータの救出をして、あとはOSを購入してインストールすることにしましょう。
HDDが物理的に故障していればそれも難しくなりますが、
物理的な故障かどうかは確認する必要があります。

データの救出方法には、No.4の回答者の方のアドバイスにあるように、
HDDを取り出して他のPCに外部HDDとして接続してアクセスする方法があります。
これを行うには、USB接続用HDDケースというものを用意しなくてはなりません。
ノートPC用ですと1000~1500円程度で購入することができるでしょう。
HDDをHDDケースに組み込むのは簡単なのですが、
問題は質問者さんにそのノートPCからHDDを取り出せるかどうかですね。
TX/960LS(或いはTX/960LSK)のHDD取り外しに関する情報は見当たりませんが、
次のページが参考になるかもしれません。

【 内蔵ハードディスク取付け講座 】
http://www.iodata.jp/support/service/hd/toshiba/ …

【 東芝dynabook CX1/212CMEWのHDD交換 】
http://e-freesky.info/article/57550802.html

【 PC分解Web TX/2513CDSWV TX/450DS】
http://bunkai.jp/note/toshiba/patx2513cdswv.html

さて、HDDをうまく取り外せない場合、或いは取り外す自信がない場合は、
KnoppixというCD起動できるLinux OSを使って、PCのHDDにアクセスする方法があります。
うまくアクセスできればHDDは物理的に故障していないことになりますので、
引き続き大事なデータをUSBメモリなどにコピーすることで救出することができます。
Linux OSというとPC初心者には敷居が高いように思われるかもしれませんが、
家庭の主婦が初めて使ってデータを救出できたという例もありますので、
決して難しいことではないと思います。
「PCのことは習うより慣れろ」とよく言われます。
変に先入観を持たずに1度チャレンジしてみてください。
参考サイトをご紹介いたします。

【 しずわんの子育て日記 KNOPPIXでデータ救出成功!! 】
http://plaza.rakuten.co.jp/shizuwan/diary/200709 …

以上、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 4

どのような状態の時、強制終了されたかわかりませんが、


たとえば、OSのUpDateの最中にフリーズしたと
勘違いして、電源を落とした場合このような症状が現れることがあります。(プート領域にレジストリが何かの理由で欠損した)

そこで対策ですが、もしお金をかけたくないのであればダメモトで
HDDをPCから取りだし他のPCから外付けでデータを読みです方法しかないです。もしHDDが機械的に壊れているならあきらめるか、高額なサルベージ料を払ってプロのてを借りるしかないでしょう。

PCは家電であり、いつこのようなことが起こってもいいように日頃から定期的なバックアップをとっておかれることを強くお勧めします。
    • good
    • 0

A1で書かれていますが、現状のHDDに再インストールしてまっ白にしてしまうのを避けたいなら、HDDの交換をお勧めします。


ただしノートPCですので、場合によっては普通には交換出来ないかもしれません。
また当然ですが保障もなくなります。
HDDの中のデータの重要度によって、対策を変えるべきですね。

・絶対に消えるとまずい
A2にもありますが専門のデータ修復屋に頼む

・できればデータは欲しい。保障なくなってもおk
A1の方法。ただし、外したHDDが読めるかどうかは故障の度合による。読めなくても当然何の保証もない。

・涙をのんでデータは諦める。
質問者さんが書かれているようにメーカーに修理依頼して、PCは初期状態となって戻ってくる。

他にも方法はあるのですが、初心者さんでも可能な対応なら大きくわけてこの3つになるかと。
    • good
    • 0

ハードディスク初期化、それでもだめならハードディスクを交換する


当然データは失われる
データを他のメディアに保存していなかったことを反省しつつあきらめる
それとも
5千円以上天井なしのサルベージ料を払ってデータを復活させてもらう
    • good
    • 1

HDDを交換して再インストール


元のHDDは外部HDDとして再利用
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!