
友達の家に上がる時、菓子折りを持っていくのは普通ですか?
私は今まで友達の家に行く時、ケーキやお菓子を持って行ったりするのが普通だと思っていましたし、中学の友達はみんな常識的にそういうことをしていました。
高校に入ってからのイツメン3人を家に呼んだのですが、1人も手土産を持ってきませんでした。友達の家に上がる時は手土産以外にも友達だけで楽しむようなジュースやお菓子なども軽く用意するものだと思ったのでそれすらなく、びっくりしました。なのでその日は私が予め用意しておいたジュースとお菓子を食べたのですが、なぜ家主の私だけがこんなに出費しているのだろうって感じです
何度も家に行くような仲だったら持ってく必要はないと思いますが、初めて呼んだのに誰も手土産を持ってこないのが不思議です。
半年以上前の話なのですが、ふと思い出して気になりました。友達の家に手土産を持っていくのは常識ではなかったのでしょうか??
No.8
- 回答日時:
学生か社会人か、
家族がいる家にいくのか、否か
で違って来るとおもいます。
学生同士なら、手土産など
持っていかないでしょう。
社会人でも、その家に嫁さんなど
おらず独身なら持っていきません。
持っていくのは、嫁さんのことを
考えるからです。
No.6
- 回答日時:
常識ではないと思います。
家に招いたホストとして客をもてなす、ってのはある事だと思います。
嫌なら出さなきゃいいですし、向こうから要求されたならともかく、出すと決めたのは自分ならちょっとお門違いだと思います。
No.5
- 回答日時:
食事会とかうち飲みとかだったら、持ち寄って食べてもいいですよね。
お酒を用意してる友達のところに何も持っていかないのは、次から呼ばれません。そんな人はわたしも呼ばないし。手土産というより、みんなで食べられるものとか。普通は考えますね。まあ、これからもお呼ばれしたいと思えば、手土産の一つぐらいは持っていかないとダメですよね。今回、うちに来る人が何も持ってこないからあなたがお茶やお菓子の出費をしただけですね。よほど仲良くなければ次から呼ぶ気はないと思います。実際、わたしがご飯作ってご馳走するときはあらかじめ料理をすることは伝えてるので、友達は飲み物とかお菓子ぐらいは持ってきます。もしくはお皿を洗ってくれます。それが台湾的なやり方です。日本人としてはモヤモヤすることもありますが、異文化ですからまあ、なれました。あなたの場合はうちに呼ばずに外であった方がモヤモヤしなくていいでしょうね。何度も行きたいとお願いされたのにみんなで食べられるものを持ってきてくれなかったのが少し引っかかっていました。
みんなでやりたいから買っといてほしいと言われていた知育菓子もお金を出してくれなかったので余計不信感がありました。
今回の件で私の中の常識がハードすぎるとわかったので確かにあなたの言うとおり、私は外で会った方がいいのかもしれません。
回答ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
あなたが独自ルールで勝手にジュースやお菓子を出しただけでしょう。
出費などと文句言うのは筋違いです。逆に、その彼等も、あなたがジュースやお菓子を出さなかったところで文句も言わないでしょうね。
「周りが良過ぎた」? いい加減にしてください。
あれこれ勝手なルールを作っては他人にも当てはめようとする姿勢は、公害でしかありません。充分人として品が無いです。
もてなして、他人にはそれを求めず文句や不満も持たないなら、素直に「礼儀のある素敵な人」と言えたんでしょうが。あなたの親も中学のお友達もあなたと同じタイプのようですね。親しくなるとしんどくなるタイプ。
多くの人は、敬意も愛も無い形だけの手土産を用意され後から文句言われるより、自分に何も要求せず縛らない人が好きでしょうね。
昔、自分達と似たようなファッションで同じ独自ルールの中で生きる者同士じゃないと、グループに入れないどころか口すらきかないという、ママ友集団がテレビで紹介されていたことを思い出しました。本人達はそれが世界の全てでおかしいとは思ってないようでしたが、はたから見ると異様でした。
あなたの姿勢は近いものがあります。もっと視野を広く持ちましょう。
周りが良すぎたのは事実だと思いますがね…
今回私の常識を押し付けてしまったのは反省すべき点ですし今後改善していきたいと思いますが、そういった丁寧すぎることを常識的にしていたので素敵な子達だと思いますよ。
勝手なルールと言うより、私がそういった環境で育ったのでそれが常識になってしまっていたため違和感が大きかったのです。
これは書いていなかったのですが、この時お家に招いたのも、家に行きたいと何度もお願いされたからだったので、余計にお礼が何も無いのかなと思ってしまいました。
今後は自分の常識を世界共通だと思わず、見返りを求めないようにしたいと思います。回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
人それぞれあなたの常識がすべてではないということです
来てほしいといった人がごちそうをそろえてもてなすのは普通の話
相手からの手土産は期待しないものです
子供の時はお母さんが持って行かせていましたが高校以上は関係ありませんお母さんに友達の家に行くからお金が欲しいとか買ってきてなどは言えないです。
高校生にもなって友達を自分の家に呼ぶのはエッチ目的
そんなときは手土産はもちません
後半論点ズレすぎて何言ってるのか理解できないです。
エッチはどこから出てきたんですか?異性がいるなんて一言も言っていませんし、仮に同性同士でエッチを想定しているのであれば4人で乱交パーティ目的ってことですか?笑
これに関しては説明不足でしたが、来て欲しいとは言ってないおらず、私の父がかなり稼いでいるから家が気になるらしく、何度も行きたいと言われたためOKした感じです。なので尚更手土産どころかお菓子もジュースも買ってこないのかぁと思ってしまいました。
前半のお言葉は参考になりましたが、後半はちょっと論点ズレすぎなのでもう少し国語を勉強した方がいいかもしれないですね
No.2
- 回答日時:
あなたの心がけは丁寧でとても良いと思いますが、他人にソレを求めるのは違いますよ
常識非常識…と言うか「丁寧過ぎる」気がします
誕生会とかなら解りもしますが、ただ遊びに行くのに手土産持参は珍しいです
「随分としっかりした親御さんなんだな」
って印象です
No.1
- 回答日時:
中学、高校、大学生であっても自分で稼いでない人はそういう心配は要りません。
その方が常識です。社会人となったら相手のお宅を訪問するときは手土産を持って行ってください。家に友達が来たときはあるんならお菓子や飲み物を出すのは良いですが、なければ無理に出すことは無いです。
そうなのですね…
中学の時、3人でお友達の家にお邪魔した時はみんな常識のようにそれぞれ手土産を持って行ってましたし、親にもそう言われて育ってきたので常識だと思っていました…
私の周りが今まで良すぎたのかもしれませんね。
回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
友達に避けられてるのですが、...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
高2女子です。 私はクラスでも...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
「お母さんには友達がいないね...
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
気の合う人が居ない。 学生なの...
-
バトミントンのラケットを買っ...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
学校行きたくない
-
あまり親しくない友人たちから...
-
友達の元カレとやってしまった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
急に友達がうざくなる現象について
-
高2の今、小学校時代の友人に連...
-
大学受験が終わったのに悲しく...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
私、友達からものすごく旅行に...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
更年期になって友達とギクシャ...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
本当に仲良い友達は、卒業した...
おすすめ情報