
ご近所トラブルについてです。
完全にクレーマーだと思うので相談にのって欲しいです。。
我が家は2年前に新築で家を建てたのですが 隣の一軒家(70歳近くの夫婦)は数十年前から住んでいました。
(我が家が建つ前は畑でした)
住む前から次から次へと要望やクレームを言われて困っています。
◉クレーム1◉
我が家を施工する前に、
図面を隣の夫婦に持っていきました。
(持って行ったのは我が家を施工した工務店さんです)
すると我が家の窓の位置が隣の家の部屋と面しているので変えて欲しいと言われました。が、その時にはもうすでに構造上変更は不可能で、できる限りの対策をしようと、透明ガラスからすりガラスに変更しました(2部屋)
◉クレーム2◉
施工した後、我が家のリビング窓の照明が隣の家に入ってきて眩しいからストレスだと言われました。
カーテンをつけて欲しいと言われましたが、コスト(トータル10万円超)や新たに工事をする必要があることから構造上、難しいと断りました。が、こちらの照明の光が入らないよう出来るだけ電気をつけないようにすると話をしました。(実際に全くつけてません。夜に来客があった時、年に2回ほどだけつけてます)
◉クレーム3◉
我が家のエアコンの室外機が隣の家の庭に面することから位置を変えて欲しいと言われました。これは完全に隣の家に面さないよう対策しました(エアコンのパイプを延長したのでコスト発生)
◉クレーム3◉
我が家の庭でコンロを使って外で子供とご飯を作ってピクニックのように食べていたところ、煙たいと言われました。庭の横は、お隣の家の駐車場部分で、住宅には一切面していません。
◉クレーム4◉
20:30-21:00前に3歳の子供と体操をしていたところ足音がうるさいと言われました。
時間帯的にも非常識だ、何か対策を講じてくれと言われました。
対策案としては"娘に注意はします"と言いましたが、それだけだと子供はすぐに直らないので他の案を考えて欲しいと何度もしつこく言われました。
今回だけでなく以前からうるさいと言われたのですが、普段はうちも寝ている時間帯なので踊ったりするのは19:30頃です。それ以外をうるさいと言ってるのならば、本当に歩く足音だけです。
時間帯的にも3歳の娘が体操をするだけで言われるなんておかしな話だなと思いますし、ましてや一軒家で家と家の間が狭いわけでもありません、、。
(踊っている部屋の隣はお隣さんの庭に面しています)
3歳の娘はこの件が終わった後、
悲しい顔をして"私のせいで怒られてごめんなさい"と何度も言っていて私たちも心苦しいです。
隣の方には、些細なことでも小さいストレスの積み重ねでノイローゼになりそうだとも言われました。
私自身は、これまで2年間は先に住んでおられるお宅の気持ちを考えて、たくさん配慮してきたつもりでした。住む前にも手土産と手紙で一筆を添えてしっかり挨拶もし、今後の関係を悪化させないように努力もしていました。でも今回の件は娘を否定されてたようで許せません。
娘が好きな体操は辞めさせるつもりはないので(時間帯はしっかりと考えて21:00以降は騒がしくしません)恐らくまた近いうちに、同じ件でお隣からクレームが入ると思います。
このようなことで、何かいい対策はないのでしょうか。。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
要は貴女の家が邪魔なんです。
間違いなく貴女以外の人が家を建てても同じようにクレームを入れたでしょうね。隣家の人は
自分の家の周りに1軒も家が無い方が嬉しいんです。それなの
に誰かが家を建てた事で我慢がならないのだろうと思います。
いきなり警察等に相談するのは問題ですから、地域の第三者の
方に間に入って頂き、第三者の方と隣家の人と貴女宅で相談を
してはどうでしょうか。第三者とは地域の代表である自治会長
(町内会長や組長と呼ぶ地域もある)さんです。
クレームを入れられて何も対処をしていない訳ではありません
から、別に悪い点は見当たりません。
それでも解決しなければ、金は掛かりますが弁護士に相談する
しかなさそうです。運が悪くて裁判になったとしても、貴女ら
は負ける事は無いでしょう。
No.5
- 回答日時:
マンションではなく戸建てのお話ですよね?
最近の住宅は家の中の音は窓を開けていなければ早々漏れません。
体操しているのが分かるというのはおかしいです。
隣の家の窓と同じ位置に窓を作ろうとしたら、施工会社のほうからトラブルのもとになると提案があると思うのですが。
エアコンの室外機の取り付け位置も隣家の迷惑にならない位置になるよう最初から取り付けるべきです。
元凶は施工会社では。
なんとなくですが、隣家との物理的距離が近い気がします。
その様な場合、庭でバーベキューは迷惑なものです。
洗濯物にも臭いが付きますし、室内にも臭いが入ってきますので窓を開けられません。
バーベキューはそういうことが出来る施設があるので遊びに出掛けてください。
自分の家の庭だから何をやろうが自由というわけではありません。
リビングの灯りですが、お隣との境界位置に木を植えて目隠しにされてはいかがですか。
最近、窓にシャッターを付けるお宅が少ないように感じますが、シャッターを付けてしまえば灯りは漏れませんよ。
No.3
- 回答日時:
えっとね、あなたの家事態が邪魔なんです。
つまり、長年畑の状態が良かった。
なので、弁護士を利用した方がいい。
もう、個人的に対処するのは無理があると思います。
私はアパートで経験しましたが、遅くまで電気が灯いていると、光が入ってきて眠れないなどといちゃもんつけて、コンクリートパネルを窓の外に建てられました。(自分の土地だから問題ないと・・地元のヤクザだった。)
とにかく、高齢者のクレームは異質で異常なんで、弁護士を使いましょう。
場合によっては、対処した費用請求をしても良いほどです。
No.2
- 回答日時:
対策は光を通さないように分厚い遮光カーテンを付けて、娘に注意しても余程頭のいい子でない限り理解できないので親が注意しましょう。
クレームとは思えませんあとから建てたものは同じ面する窓は閉じるかしなければなりません。なんなら、それは建築の段階で分かるはずなので避けるはずですが、注文ではなく建売みたいな建て方なら難しいかな?3歳頃がドタバタがひどく一軒家のが響くんです。何も言わないお宅は我慢しているんです。小学校に入れば、ドタバタ、キャーキャー!も弱くなりますが、耐える他人には些か厳しいですよ。配慮しましょう。特に子供は理解できないので、親が体操をやめさせるか靴下やフロアマットレスを使ってスリッパを履かせて5分で終了とか工夫してやらないと、住みにくくなりますよ
何十年も畑で静観な土地ならなおさら子連れのやかましさは、こたえてしまいます。
挨拶したから何してもいいと考える人多いですが、たくさんの家が密集して住んでるので目立つような騒ぎ行為、煙を出すなどもってのほかです。
すぐに住めなくなります。
No.1
- 回答日時:
微妙ですね。
。。なぜ、夜に体操するのか理解出来ません。
昼間のうちにたくさん習い事など運動して
疲れさせてください。。。
わりかし隣人の言っていることまともな気がします。。。
配慮している割になんか常識ないように思えますよ。。。
クレーム3だって煙や匂いは、風で流れてきます。
それとマンションじゃないので、そんなに音が伝わることはないはずですが、構造上の問題なのか防音設備が整っていないのか、はたまたって感じはあります。
洗濯機や夕飯時のクレームはないのですよね?
であるなら、隣人の方がまともなのでは?
クレーム2も光の具合も考えて
設計出来ていなかったのでは?
多分、あなたが逆の立場になった少し理解出来そうな気がしますけどね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 隣のDQN一家について 40代子なし夫婦。 閑静な住宅街の戸建に住んで7年。 隣人(夫婦30代後半ぐ 2 2023/11/01 21:35
- 一戸建て 戸建て 隣の家の生活騒音 4 2023/10/05 18:41
- その他(住宅・住まい) 隣のお宅について 6 2022/05/20 20:07
- リフォーム・リノベーション リフォーム直前の隣人からの不当請求ならびに管理会社の対応について 4 2024/01/22 00:11
- その他(住宅・住まい) 土地の境界線が少し違っていました。 9 2024/01/22 12:44
- その他(家族・家庭) 近隣トラブルと家族間トラブルについて 5 2024/02/15 04:54
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
- 知人・隣人 30代、子なし夫婦です。 2004年に、主人が雑誌にも掲載されたぐらい拘って建てた家に住んでいたので 3 2022/07/22 21:59
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前を聞かれた時の断り方を教...
-
睨まれた時の対処について
-
コールセンターで働くコツ 現在...
-
コンビニ クレームは本部から...
-
独り言クレームでクレームが来たら
-
ガストでハンバーグを頼んだら...
-
旦那がクレーマーでとても嫌で...
-
期間を表す、言葉について⇒初動...
-
取引先の会社に匿名でクレーム...
-
企業にクレームのメールをした...
-
マンションのクレーム
-
マック、ドライブスルーで入れ忘れ
-
クレームへの対応(クリーニング)
-
教えてくでさい
-
共同住宅の汚水ますについて
-
企業のお客様お問い合わせフォーム
-
言葉使い…
-
商品の保温について
-
電話対応 商品が全く無い場合
-
「ご批判」と「クレーム」の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前を聞かれた時の断り方を教...
-
ガストでハンバーグを頼んだら...
-
睨まれた時の対処について
-
言葉使い…
-
期間を表す、言葉について⇒初動...
-
企業にクレームのメールをした...
-
コンビニ クレームは本部から...
-
本社にメールでクレームって身...
-
マック、ドライブスルーで入れ忘れ
-
スーパーに勤めている方に賞味...
-
企業のお客様お問い合わせフォーム
-
共同住宅の汚水ますについて
-
マンションのクレーム
-
ピンポンダッシュ並みに早さで...
-
冷蔵庫配送時の擦り傷と床の傷...
-
旦那がクレーマーでとても嫌で...
-
教えてくでさい
-
電話対応 商品が全く無い場合
-
クレーム苦情 他にどんな表現...
-
商品の保温について
おすすめ情報