
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
2月23日は今上天皇誕生日ですか。
まあ、天皇が代替わりすると変化するから
覚えるのは難題か。
きちんとそういうことを教えなくても
分かるかは成長するまでに十分な知識を学べるかどうかです。
国旗を祝日に飾れますか。
飾れる場所がない家もあるかもね。
昔は我が家にもあったが、今はどこにそれを掲揚できるやら、
不可能になった家もあるかな。
クリスマスツリーなら、マンションの玄関に時期が来たら
エントランス美化班が飾ってくれる。
今はひな人形が飾られていますか。
子供の日は鯉のぼりを飾るのですが、準備できますか。
元日は神社・寺詣りに行くものですが、行かない人もいるかな。
宗教の関係ですが。
もうこの投稿時は2月が終わるね。
3月に成れば、お花見ですね。
梅・櫻・桃などは咲く季節ですが、まだ早いですか。
まだ寒いですが、暦の上では春ですね。
No.15
- 回答日時:
祝日の本来の意味は、
国務行事関するものでした。
つまり…天皇誕生日、建国記念の日、元日(元旦というのは、元日の日の出まで)、勤労感謝の日 だけなんです。
ですが、法律で国民の休日(調べると出てきます)という法律で出るものが今の祝日とされています。
クリスマスって、外国からの行事ですし、こどもの日は子供ための日ではなく「母の日」なんですよ。もともと…
「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」
というのが法律で書かれています。
No.11
- 回答日時:
若い方は終戦記念日も知らない人が多いらしいので
別に驚くほどのことでもないです。
カレンダーを見てなくても
テレビやネットニュースなんか見てると
何となくわかるものですが
若い子はニュースなんか見ないでしょうし・・・
No.9
- 回答日時:
まぁ中には分からない人もいるでしょうからね
そこは否定はしません
社会活動をしている人であれば、大抵は分かると思います
これから中学校とか高校とかで勉強していく中で経験で解る日も増えていくだろうから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
☆ 皆さま おはようございます!...
-
12月23日は祝日に戻るでしょう...
-
1月1日は国民の祝日という概念...
-
今日祝日ですが、何で祝日なん...
-
今年の上皇誕生日
-
ほんとに好きな人に振られたら ...
-
誕生日に誰からも連絡が来ない...
-
誕生日を過ごす相手
-
元彼に誕生日おめでとうLINEし...
-
男性にとって、誕生日当日に会...
-
好きな女性の誕生日を忘れるの...
-
彼女の誕生日忘れたらふられた...
-
僕の誕生日を忘れている彼女:...
-
誕生日におめでとうを言わない...
-
30代彼氏への誕生日プラン
-
誕生日会と誕生会…どっちですか?
-
彼女の誕生日に、おめでとうす...
-
誕生日おめでとうLINEについて...
-
誕生日を祝ってくれない彼女に...
-
誕生日、彼氏からはおめでとう...
おすすめ情報