dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月23日は祝日に戻るでしょうか?今上天皇は今年退位しますので天皇誕生日ではなくなります。今年は12月23日は平日になると言われています。
 歴史をたどると明治天皇の誕生日は崩御後15年で文化の日として祝日は復活、大正天皇は祝日としては復活せず、昭和天皇の誕生日は名前を変えて祝日は続きました。
 前例などからして、将来12月23日はどうなるでしょうか?なんとなく将来、休日として戻るような気がするのですが。詳しい方、見解を教えてください。

A 回答 (9件)

個人的には30年もの間休みだった12月23日はいずれ何らかの名前で復活すると思います。


年末の忙しい時期の土日以外の休日はめちゃ貴重でしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的には12月23日の休みは30年もあったわけで、なくなるのはきついてすね

お礼日時:2019/02/03 20:19

一度、平日に戻ると、祝日になるのは難しいかもね。

    • good
    • 0

No.3です。



> 知りたいのは将来はどうなるか?なんです。
天皇誕生日を休日とすることは祝日法で定められてはいますが、
天皇が変わった後の前天皇誕生日に関する扱いには定めがありません。
社会への影響を考えて決定する、と言うのが実情です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上皇という存在が久しくなかったので前例がありませんものね

お礼日時:2019/02/03 20:21

8月31日が未だなんの日でもないのに?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐らく大正天皇の崩御は時代的に大変な時代だからというのが大きいと思います。走行しているうちに戦争でそれどころかじゃなくなってしまいうやむやになったんだと思います。

お礼日時:2019/02/03 18:49

天皇陛下の希望として「祝日にする事を望まない」と以前報道してましたよ


あくまでもテレビ報道ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは重要ですね。そうなるとご存命の間にご意志に反して祝日ににはなりませんね。

お礼日時:2019/02/03 18:47

12/23が平日に戻る理由の1つとして、


新旧天皇の併存による二重権威 を回避する、と言うことがあるそうなので、
不謹慎ですが、今の天皇が崩御された時に、祝日にするか否か
検討されると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も前例からして、今上天皇が崩御なさったときには議論になると思います。

お礼日時:2019/02/03 18:45

12/23は平日に戻ります。

決定済みです。
今年のカレンダーを確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。今年は平日というのは知っています。知りたいのは将来はどうなるか?なんです。

お礼日時:2019/02/03 18:44

ならないと思います。


12月は年末年始もあるし、もういいのかなと思います・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。新しい天皇と秋篠宮の年齢差なども考えると頻繁に天皇誕生日が変わることがありえますから天皇誕生日自体を祝日にすること自体検討する必要があるのかもしれませんね。

お礼日時:2019/02/03 17:16

もうこれ以上の休日は、増やす必要はない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ただ政府の方針としてはどうなんでしょう?上皇崩御に際して平成の日になりそうな気もしますが

お礼日時:2019/02/03 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!