
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>概算受渡代金 50000円
受渡代金とは株を売却して受け取った金額を言います。
>概算約定代金 50000円
手数料 0円
概算受渡代金 50000円
手数料が0円ですから、時価5万円の株を売って約定後に受け取った総額が、、同じ5万円ということになり、精算後の金額が5万円であれば、課税されていないわけですから、NISAか一般口座の取引となります。
>証券口座から 10000円
銀行口座から 40000円
概算受渡代金は取引後に現金化して受け取る額を言いますので、銀行からは証券口座への送金ですので論理矛盾があります。
買付時には必ず証券口座にある買付余力金から資金が出るため、銀行から直接買い付けという流れはあり得ませんし、受渡代金は必ず証券会社に全額入ります。(その後に預金口座に配置されることはあります)
証券会社に余力が10000円しかない場合は、連携金融機関から40000円が振り替えられて余力が50000円となって買うという流れは考えられますが、ただ、その場合ですと概算受渡代金とはなりません。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
どちらの証券会社でしょうか?単純に考えると、銀行口座に例えば100万円入金していたとします。
その銀行口座と紐付けされている証券口座に1万円入金していたとします。
その5万円の銘柄を購入するのに、証券口座から1万円、紐付けの銀行口座から4万円が自動的に振替されていたのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 株の仕訳記帳について為替レートの考慮の仕方が分からないので教えて貰いたいです。 2 2024/02/06 01:14
- その他(資産運用・投資) 楽天銀行と楽天マネーブリッジをしているのですが、これだと何かしらの投資をしても毎日証券口座の残高が0 3 2023/05/14 22:55
- 株式市場・株価 楽天証券のかぶミニで試しに買おうとしたところ 3 2023/10/06 21:14
- 日本株 SBIのHPに手数料は100万円まで無料だと書かれているのですが、、、。何故でしょうか。 1 2022/04/04 20:48
- その他(資産運用・投資) 米ドル建MMFについて 投資初心者です。 最近の円安を受けて、米ドル建MMFを円に替えようと思ってい 2 2022/06/14 14:47
- 投資・株式の税金 空売りの清算時に現渡しする場合の源泉税の計算に関して教えてください。 2 2022/03/22 22:12
- 株式市場・株価 配当金や譲渡益 3 2024/02/10 04:55
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 「銀行 窓口」での「振り込み」のやり方を教えて下さい。現金17万円を「りそな銀行」から「みずほ銀行」 4 2022/10/29 12:47
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 【アメリカの銀行口座】日本人がアメリカの銀行に銀行口座を日本にいながら開設する方法を教え 3 2023/01/05 12:59
- 相続税・贈与税 妻名義の証券会社の口座で、夫名義の銀行口座からの資金で運用できるか? 贈与税がかかる? 5 2024/02/06 18:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世間はインフレのようですが株...
-
【日本株・製薬会社株】アメリ...
-
昨日 日経平均先物が、3万7100...
-
楽天の倒産
-
今持ってる銀行株も、いずれは...
-
【中国CATLは元日本のTDKの子会...
-
店頭には売り切れて米が並んで...
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)に...
-
【上場企業の信用取引残の項目...
-
【良いニュースが流れても株価...
-
【日本株の信用取引】には一般...
-
株でこのパターンの時に売り建...
-
TOB価格より下で買えば儲かる?
-
【日本株】製薬会社のサンバイ...
-
【上場企業の会社決算発表】連2...
-
銀行株の長期保有についてどう...
-
今NTTデータ株3980円ですが そ...
-
フジ・メディア・ホールディン...
-
楽天証券に絶対にログイン出来...
-
楽天証券のミニ株が売れるタイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報