アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある株式を「100円」の指値で買い注文をしたところ、無事約定することが出来ました。
しかし、後日送られて来た「株式取引報告書」の内容は
買い単価「99円」となっていました。

この報告書のとおりですと、私にとっては注文より1円有利なため問題はないのですが、
100円で買い指していたにもかかわらず99円で
約定することは一般的にありえるのでしょうか?

また、ネットで口座を確認したところ、やはり注文どおりの「100円」
での買い約定となっていましたので、さらに??です。

詳しい方、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

指値と約定の単価が違う事はありますか?



よくある事ですよ

前場、後場の寄付きでは
売りが沢山でると 思わず安値で買えたりします

100円で売りを入れる

     
 売り           買い
102円  100株
101円  200株
100円  200株
 99円  200株
成り行き  300株


           100円 100株
            99円 400株
            98円 500株

で場が始まります 仮ですよ

同数なる

 売り 99円となり成り行きで 500株
 売り100円は99円になり 99円と合わせて500株分 場の始まりに約定するのです

また、場中も
注文してから 証券取引所へデータが行くのが時間がかかるので 完全なリアルタイムには成りません

よって 
100円で売りをだしても 運良く101円の買いがあれば高いほうで約定します

また、ネットで口座を確認したところ、やはり注文どおりの「100円」
での買い約定となっていましたので、さらに??です。
の意味ですが

99円に売りの手数料が計算された約定単価です

買いコスト
99円×10000株(仮に)+945円(仮にイートレの手数料)990945円

1株あたりの収得価格(証券会社によっては約定となっている)
990945÷10000株
1円以下切り上げるので
100円 となりますよ   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうなのですか!
買いの場合、相場が安くなれば、指値より安く約定できる事もあるのですね。

私もEトレですので、例に挙げて頂いたとおりの状態だったようですね。

実は初取引でしたので、何がどうなっているのか分かりませんでした。

分かりやすいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/12 20:20

値動きの激しいときは良く有ります。


私なんかも、もっと安く買えた事が有りますし、逆に買えると思ったら急に上がって全く買えないことも有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

よくあることなのですね。

もし、この注文が成り行きだった場合も、同じ値段で約定するのが一般的なのでしょうか?

乱高下する場合は「指値」と「成り行き」のどちらが有利なのでしょうか?

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/13 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!