
例
銘柄Aを1000株、指値100円で買い注文をし、すべて約定したあと、保有銘柄リストで「平均取得価額(円)」を見てみた所、この額が94円といったように、100円未満の額だったので、なんでだろ??と思いました。
これは一体どういうことなんでしょう。
売買リストで約定状況を確認したところ、
そちらでは、約定数量1000、約定単価100、約定代金100000、と表示されていました。
上のようなことは、マーケットスピードの使用中に気付きました。
どなたか、ご教授の程、宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、
A銘柄90円で1000株保有、本日、96円で売り。
その日のうちに、100円で1000株買い、この場合の平均取得価格は95円。手数料は度外視。
また、96円で1000株売り。
トータルすれば2000円プラスになっています。平均取得価格より上で売れば、利益になります。
持ち越した株を売った日に、同一銘柄を買うと、単価は平均されてしまいます。持ち越して売って、その翌日に買えば、平均にはなりません。税法上の総平均に準ずる方法というルールでの処理方法です。
この回答への補足
具体的な回答を頂きまして、大変分かりやすく読ませていただきました。
>その日のうちに、100円で1000株買い、この場合の平均取得価格は95円。手数料は度外視。
また、96円で1000株売り。
上記例で話をすると、2度目の売買では、100円で買ったものを96円で売っているわけですから、当然、2度目の損益だけを見れば、「損失(マイナス)」ということになりますよね?
ただ、1度目の取引でプラスなので、それと相殺されて、トータルで2000円プラスということなんですね。
よくわかりました。
そこで、私の話に戻しますと、前述(補足説明)の
「100円で約定したのに、94円で計算されている!ラッキー♪じゃぁ、96円くらいで売ってもプラスなんだなぁ♪」と、勘違いし、
100円で約定したものを96円で売ってしまいました。汗
の例の話なのですが、
100円で買い約定した株が94円(平均ですね)と表示されており、そのときの損益もプラスとして表示されていたので、つい96円なんかで売ってしまいましたが、これは要するに、
「この銘柄での数度に渡る取引において、トータルではプラスであった」
ということだったんですね。
確かに、最後1回負けただけで、それまで2回は勝っていたので、辻褄が合います。
以後、この「平均取得価額」に惑わされないように、買った値段を覚えておき、その値段以上で売ったらプラス、それ以下で売ったらマイナスと、個々の売買を記憶しながら売買できるようになりたいと思います。
とても分かりやすい回答で、助かりました。
No.2
- 回答日時:
同じ銘柄を90円くらいでもっていて、その日、100円で1000株買う前に売りましたか?
これがYESなら、前に持っていた分と平均されています。
この回答への補足
ずばりその通りです!
そうなんです、その株を買う前に、それよりも安く同じ株を保有していました。(もちろん、100円で買う前には全て保有株は売ってしまっていましたが)
ところで、なぜ、「前に持っていた分と平均されてしまう」のでしょうか?
「100円で約定したのに、94円で計算されている!ラッキー♪じゃぁ、96円くらいで売ってもプラスなんだなぁ♪」と、勘違いし、
100円で約定したものを96円で売ってしまいました。汗
もちろん、マイナスです。
なんともお恥ずかしい。。。照
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腹落ちした瞬間
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
株初心者
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
株を始めたいのですが何からす...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
スシローってなんでこんなに上...
-
積み立てニーサをやってるんで...
-
一般的に法人の連帯保証人に法...
-
分散し過ぎは低リスク低リター...
-
楽天証券で口座が作れないです ...
-
デイトレで同じ銘柄を1日の中で...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
今日の後場引け後ぐらいから、...
-
今日の日経平均は、朝一 あげま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国内業者のオアンダ ジャパンと...
-
ザラバ引けって何ですか?
-
大引け の板読み
-
単価分割って何ですか?
-
PTSで売却した場合の買付け余力
-
「約定」と「約束」の違い
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
-
SBI証券のネットで株を買ったつ...
-
数学的な表記方式を教えてくだ...
-
ストップ高で売買が成立しない...
-
両建て外し方について
-
楽天証券でつみたてNISAでオル...
-
株式投資に関する質問●約定単価...
-
有線か無線かでFXのチャートの...
-
約定の数値がおかしい?
-
寄付きで値が付かないまま、気...
-
楽天証券で楽天vtiを売却してか...
-
出来高 って ?
-
引け成り注文って得なのか??...
-
特別気配について
おすすめ情報