dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月にバースディ割引を使って,旅行をしようと思っています.
行く日にちは確定しているのですが,都合によっては旅行そのものをキャンセルしなくてはならないような状況です.都合は,少なくとも6月に入るまでは分かりません.
空席を調べたところ,帰りの便は残り1席でした(焦ってます)
よって,とりあえず予約して席を確保して,都合が悪ければキャンセルしようと思っています.

以下が,考えられるケースです.それぞれについて御教授頂ければ幸いです.
よろしくお願いします.

1.航空券購入期限までに旅行をキャンセルすることが決まった→発生するキャンセル料は?
2.1度航空券を購入してしまった後にキャンセルすることが決まった→発生するキャンセル料は?
3.1度予約・購入してしまったらキャンセル(または変更)は許されない?

A 回答 (1件)

こんばんは



1.航空券購入期限までに旅行をキャンセルすることが決まった→発生するキャンセル料は?

航空券を購入しなければキャンセル料は発生しません。
空席が多数ある場合は予約を繰り返すことで「28日-5日=23日前」までキャンセル料無しで引っ張ることができます。(キャンセルは自分で行わずに自動キャンセル機能を使うことがポイントです。)

2.1度航空券を購入してしまった後にキャンセルすることが決まった→発生するキャンセル料は?

キャンセル料は50%です。これに払い戻し手数料420円が加算されます。よって 12,000×0.5+420=6,420円です。

3.1度予約・購入してしまったらキャンセル(または変更)は許されない?

キャンセル料を払えばキャンセルは出来ます。
予約変更は当日空港で前便に空席がある場合にのみ可能です。事前に変える場合はキャンセルして再度購入することになります。

個人的には「バースデー割引」や「バーゲンフェア」は確実な時のみ使われることをお勧めします

では 良いご旅行を!

参考URL:http://www.jal.co.jp/dom/waribiki/birthday.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます.
とても分かりやすくて,理解しやすかったです.

やはり,購入してからキャンセル料が発生するのですね.となると,旅行に行くことが確定してないとマズイですね・・・困った.無理はしないことがよさそうですね.

お礼日時:2005/05/08 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!