電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結局バカな日本人はお金があれば預金 預金ばかりでは経済回らなくなります 預金が趣味ってバカが多すぎ なら物価高くして貯金出来なるようにしますよね?

A 回答 (15件中1~10件)

預金はほぼ無金利で成長性が乏しいので日本の金利水準ですとほぼ増えるレベルではありませんね。


不要層の方は預金や不動産、現物資産、投資運用などの分散をされます。
日本人でも金融リテラシーが高い方はおられますが、欧米に比べて投資への取り組みが低いので、リスクの許容が出来ない方が多いのかと思います。
100万円の元金で10万円増えるまでに0.001%ですと1000年以上かかりますし、預金が増えてた時間の経過が物価上昇と増税分で消えると考えるとその時間が無駄で馬鹿馬鹿しいのは確かですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さすがです

お礼日時:2024/03/01 07:02

流石の日本人でも大抵の人は金融機関に預貯金を預けていて、タンス預金する人ってそんなに多くないと思うけど。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ところが、団塊の世代より上は今もタンス預金が主流なんです 最もお金を持ってる世代です

お礼日時:2024/02/28 11:44

>タンス預金て


知ってる。けどそれは預金では無い。
あほか
    • good
    • 0

デフレなんだから預金でいいだろ


預けた金は銀行が回してるんだし
インフレになれば投資先が変わるだろ

結局バカなのは
お金がの動き働きがわからない人
    • good
    • 0

素人考えですが、物価が急に上がったら、人々はさらにお金を使わなくなるのでは。

    • good
    • 0

>貯金出来なるように



意味不明。他人のことバカとか言わないほうがいいよ。
    • good
    • 0

関係ないです。



会社がもっと成長すれば良いだけなのを個人の責任にしているだけです

会社が成長しないのはアメリカのような資源を有効活用する仕組みがなくゾンビのような会社が多くいることです
    • good
    • 0

そもそも、多くの日本人は経済の基礎を知らないので、見た目の元本が減らないタンス預金に回すのです。



物価が上がれば、もっと安い商品を探すか、消費を減らして出費を減らすよう節約するのが日本人の傾向です。
それこそ無料であれば何の躊躇もなく手を出します。

そういうマインドが根深い以上、それにあわせた日本式の経済政策が必要です。

例えば古い紙幣の利用期限を決め、新紙幣への交換を禁止すれば、否が応でも消費や金融機関への預金、資産運用に回さざるを得なくなります。
    • good
    • 1

> この場合はタンス預金を意味してます



預金というのは、銀行などの金融機関にお金を預けることです。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%A0%90%E9%8 …

タンス預金は現金を自分で管理しているだけなので、預金とは言いません。
タンス預金と預金は真逆の性質を持つものです。
ですから、タンス預金のことを預金と呼ぶのは愚か者のすることです。
今後は気をつけましょう。


ちなみに、タンス預金をするのは
・入金、出金時の手数料対策
・ペイオフ対策
・死亡時の口座凍結対策
・相続税対策
などです。

お金を回してほしい(預金してほしい)のであれば、お金を回してほしい人である、政府や金融機関がこれらの対策をし、預金してもらえばよいのです。
それをしない(できない)のですから、政府や金融機関が愚かなのです。
お金を回さなくてもなんの問題もない、タンス預金をしている人を批判するのは間違っています。
    • good
    • 1

貯金って将来の不安から来るもの。


物価高くしたら節約してため込む傾向になるから、貯金は減るかもしれませんが、まわるお金も減るので逆効果。
まぁ、消費税増える分、財務省は喜びますね。

働けば幾らでも回収できる・・風潮が必要。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A