
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4 です。
「補足」について。>底面積が直径20cmであった場合は
>半径が10cmだから
「底面積が」ではなくて「底面が」ね。
>半径10cm✖️半径10cmに円周率3.14✖️高さ11.5cm
>で 3.611cmになり
「3611 cm³」になります。
>1cmが1mlなので
>1000ml=1Lで 3.6Lになりますか?
「3611 cm³」なら「3.611 L」になります。
No.4
- 回答日時:
「20cm」は「底面積」ではないでしょう?
計算式の単位で、
[cm] × [cm]
では「平方センチメートル cm²」にしかなりません。
「立方センチメートル」が「cm³」だということが分かっていますか?
「20cm」が「底面の直径」で底面が円であれば、「半径」が「10 cm」なので、その底面積は
10 [cm] × 10 [cm] × 3.14 = 314 [cm²]
なので、体積は
314 [cm²] × 11.5 [cm] = 3611 [cm³] ≒ 3.6 [L]
になります。
No.3
- 回答日時:
円柱なら、ですね。
底と口の広さが違うとか
妙なカーブがあるとか
ならその式には当てはまりません。
でもまぁ大体でいいんじゃないの
揚げ足取りですが
>20 cm✖️11.5cm=230立方センチメートルで
でなく
>20平方cm✖️11.5cm=230立方センチメートルで
だし
立方センチメートル
が
いつの間にかmL
に化けてるし
まぁ数字は同じだから実質問題はないですけど
なんだかなぁ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かまぼこ型の面積の求め方を教...
-
重なった扇型の面積の求め方
-
欠円の面積から弦もしくは弧の...
-
ランドセルは要らないと思いま...
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
1リットルは、一辺が何cmの立方...
-
学校でランドセルに落書きをさ...
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
1立方センチメートルは?
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
図形(2次方程式)
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
強制的な子供会について
-
子ども会の途中入会は印象悪い...
-
12Lは何立方㎝ですか?
-
マンホールのふたは正三角形で...
-
中3 相似の利用 縮尺が出てく...
-
経営悪化を銀行へリークすること
-
PTA役員の免除について、私...
-
四角錐を途中で円形に切ったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かまぼこ型の面積の求め方を教...
-
弓形の面積を、C:弓形底辺 ...
-
タンクの圧力(Kg/m2)のもとめ...
-
螺旋階段
-
半径が6cm、中心角が210度の扇...
-
この問題について教えてくださ...
-
正確な円の面積だすのって可能...
-
欠円の面積から弦もしくは弧の...
-
半径4cm、中心角135°のおうぎ形...
-
「おうぎ形の面積×高さ」からな...
-
円の部分面積と部分円周を教え...
-
積分 √(1-x^2) 円 インテグラル...
-
2次方程式の利用
-
中学数学 図形の移動
-
至急!おしえてください!
-
重なった扇型の面積の求め方
-
円と外接多角形の周の長さ
-
⑸の⑶の問題を教えてください。 ...
-
長方形の辺長と面積から求める直径
-
充填率と液面の関係
おすすめ情報
底面積が直径20cmであった場合は
半径が10cmだから
半径10cm✖️半径10cmに円周率3.14✖️高さ11.5cm
で 3.611cmになり 1cmが1mlなので
1000ml=1Lで 3.6Lになりますか?