
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは
セル値を配列化するということでよいものと解釈しました。
以下は、G列の1行目から最下行までを読み込む例です。
Dim arrayData
arrayData = Range(Cells(1, 7), Cells(Rows.Count, 7).End(xlUp)).Value
arrayDataは、行数に応じてn行1列の2次元配列になります。
変数arrayDataはVariantとして宣言しておく必要があります。
セル範囲をRangeオブジェクトとして設定したい場合には
Set arrayRange = Range(Cells(1, 7), Cells(Rows.Count, 7).End(xlUp))
とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excel VBA 文字列のセルを反映させたいです 2 2024/02/24 00:06
- Visual Basic(VBA) Excel VBA マクロ シート名を変えずにA列にあるセル名の名前でファイルの分割をしたいです 3 2024/02/05 22:10
- Visual Basic(VBA) VBAで実行時エラー'424' オブジェクトが必要ですと出る 2 2022/10/07 09:25
- Excel(エクセル) マクロで列を加えたら上手くいかなくなりました。 2 2022/05/23 17:59
- Visual Basic(VBA) excel VBA if文について 3 2022/03/27 17:42
- Visual Basic(VBA) Excel VBA マクロ あるフォルダー内の複数のファイルを統合したいです 1 2024/02/19 21:37
- Visual Basic(VBA) Excel VBA キーワードから列を取得して、さらに空欄行を非表示にする 3 2022/10/21 22:49
- Visual Basic(VBA) vbaを早くしたい 5 2022/09/09 10:58
- Visual Basic(VBA) VBAで教えて頂きたいのですが? 1 2022/04/29 02:36
- Excel(エクセル) マクロで最終行から上に検索を逆にしたい 1 2022/05/17 18:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでユーザーフォームを指定回...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
エクセルのマクロについて教え...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
改行文字「vbCrLf」とは
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
エクセルの改行について
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
算術演算子「¥」の意味について
-
Excelのマクロについて教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBAで2~4列目の3行目...
-
VBA初心者です。工場の仕事の負...
-
エクセルVBAの配列について
-
VBAで保存しないで閉じると空の...
-
WPSOffice_マクロの有効化について
-
Excel マクロの編集がグレーに...
-
複数のマクロボタンをまとめて...
-
エクセル関数>参照ファイル名...
-
【Excel VBA】マクロでExcel自...
-
エクセル ボタンに設定したマク...
-
Excelのマクロでボタンを押すと...
-
マクロの保存先、開いてるすべ...
-
エクセル マクロ名にブック名...
-
エクセルでマクロ(Excel 4.0)...
-
Excelマクロで、稼働中のマクロ...
-
エクセルで、「いいね」のよう...
-
エクセルのvbaにて thisworkboo...
-
Excelでマクロ実行中に画面を固...
-
EXcelのマクロで相対パスでファ...
-
【Excel】マクロの保存先について
おすすめ情報
リストの特定(複数)行を配列に取り込むに当たって、配列側の列全体
を指定する方法はないものでしょうか。
Array_Data=range("A100:C100")
で全体を取り込めますが
B1:B100をArray_Dataの3列目に一挙にとりこめないもの
でしょうか。