プロが教えるわが家の防犯対策術!

よく下記のような回答文を書く方いますよね。
____________

>良さそうなお店ですね。近いので今度利用してみようと思います。
ありがとうございました。

おすすめは、チャーハンです。たまごチャーハンは絶品です。
____________

上が回答者の1回目の回答に対する質問者からのお礼文です。
下が回答者の2回目の回答です。
メールだと返信を押してメール文を作成すると、前回までのメール文が自動的に付きますが、
このサイトだと、前回の質問者のお礼文をコピペして、自分の回答文に貼って、「>」を頭に付ける手間もかかると思います。(行ごとに付ける人もいます。)
また、質問者にとっては、自分の前回のお礼文を自分でまた読むのも、邪魔に見えます。
何を意図して前回の相手の文を付けるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • みなさん、何らかの理由により、擁護したいようですね。
    何故、そんなに?
    隠したいもの(暴かれたくない弱い部分)でもあるのでしょうか?

      補足日時:2024/03/04 20:08
  • 回答文中にさりげなく皮肉を入れる。
    相手を嗤ってみせる
    そこに自身の本心が在ります。

    それで満たさせるものがあるならどうぞ。
    それもまた参考になります。

      補足日時:2024/03/05 06:04

A 回答 (7件)

私も貴方と同意見なんですよね……


普通にキャッチボールできるのに
「受けたよ~っ!今から投げるね〜っ!」
不必要ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際、お礼を受けての再回答は、”相手の文をコピペしてからスタイル”は極少数派ですよね。
つまり、不要な形式ということですよね。
これまで、引用とか言われてますが、無理に弁護してる感しかしません。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/04 23:24

うーん


個チャならいいけど
グルチャだと途中から見た人は理解できない場合もあるし
いま何の話をしてるの?とかたまにありますよね?
例えGooでもそうですが途中から見た人は何に対しての説明か理解しやすい
てか結果的にあなたは返信で

を付けてますがどうしてですか?
質問者は良くて回答者はダメなんすか?


>回答に質問者の文を貼る目的は何でしょうか?

特に質問内容が長文の時に
部分的に説明や解説してあげる事で
双方がわかりやすいですね

結果的にあなたの返信内容が一番長文になってるの気付いてますか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

「>相手の文」の後にようやく書き出すのが良いものであれば、
その形式を使う人の方が多いはずです。
少数派なのは、良くないからでしょう。
また、質問者は相手の文のみを読みたいのであって、自分が前に書いた文章は興味ありません。
疑わしいのは、質問者や閲覧者への配慮というより、何らかの理由で自分にとって良いからその形式を使用するものと思われます。

先にも述べましたが、長い質問文、回答者が多い質問での再回答に良く見受けられるのではなく、短い質問文、回答者が少ない質問にも見られます。

また、良くないと思うから質問したというより、そうする理由への興味の方が大きいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/05 05:33

質問文が冗長だとか複数の内容を含んでいるときはどの部分に回答したかを明らかにする為です。


手間がかからないわけではありませんが、回答の意図を正確に伝えたい時はそのようにします。

>何らかの理由により、擁護したいようですね。
誰も擁護はしていないでしょう。

>何故、そんなに?
質問があったから訊かれたことについて事実をシンプルに回答しているでけでしょう。


自分の文と引用文と、どれがどうなのか明確にする、というのは高校あたりでレポート等書くときに指導されると思うのですが質問者様はそういった教育を受けなかったのでしようか。
それとも忘れちゃいましたか?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>質問文が冗長だとか複数の内容を含んでいるときはどの部分に回答したかを明らかにする為です。

短い時にも使用されます。


>手間がかからないわけではありませんが、回答の意図を正確に伝えたい時はそのようにします。

質問者だし、自分が質問したこと分かりますよ。


>誰も擁護はしていないでしょう。

いや無理して必要性を述べると、逆に変です。


>質問があったから訊かれたことについて事実をシンプルに回答しているでけでしょう。

手間があるのなら、シンプルじゃないでしょう。長くなるし。


>高校あたりでレポート等書くときに指導されると思うのですが質問者様はそういった教育を受けなかったのでしようか。

このような、さりげない皮肉を付けるのもシンプルじゃないでしょう。
「忘れちゃいましたか?」とからかうような締めのポーズとかも。
してくても、それは我慢しましょう。
引用部分は、最後に出典を書き記すのは知ってますが、今回のこのサイトにおける「>」+「相手の文」を書いてから、自分の回答を書くのとは、高校レポートの書き方とは、全然違う話でしょう。


↑いや、凄い手間ですよ。この返し方。

お礼日時:2024/03/04 23:44

ラインでもそうですし


海外の人も同じですよ
どの内容への反応かを分かりやすくしてるだけです
質問者さんは年齢層高いのですか
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼を受けての再回答では、相手の文に「>」を付けてコピペしてから回答する形式の方が少数派です。
「>」+「相手の文」の方が形式を重んじてる風だから、年齢高そうな気もします。
どの内容って、他の回答者が2~3人なら、あーこの文に対してか。と直ぐ判りますよね?
もしくは、「お礼ありがとうございます。」とか「No1です。」で書きだせば判るでしょう。
相手が書いた分を2度載せることになり、観難いですよね。
相手の文を部分的に、区切って、自分の回答も書く人もいるし、回答文自体が長くなります。

>ラインでもそうですし

そうですか?ラインって相手の話に返す時、自動的に「>」と「相手の文」付かないと思いますが?

>海外の人も同じですよ

それ「教えてgoo」の話じゃないですよね?

>どの内容への反応かを分かりやすくしてるだけです
「だけ」だろうと、要りませんて。

お礼日時:2024/03/04 23:34

パッと見でどの回答者か分かるようにするためですね。



いきなり「おすすめは、チャーハンです。たまごチャーハンは絶品です。」なんて書いても、同じ回答者かを気づかないと、いきなりコイツは何なんだ?ってなる場合もありますよね。

Yahoo!知恵袋みたいに同じ回答の下にコメントをつらつらと書いていけるシステムじゃなくて、ここは新しい回答として増えていくので読みづらいことがあります。

引用することであのお礼を書いた回答者かと気づくようにしてるわけです。
一応、気遣いなんですよ。

少ない回答数だとあまり意味がないこともありますが、やってる人はもうクセみたいな感じになってるんだと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

#2です。お礼ありがとございます。
はい!ぜひ。私のおすすめは、チャーハンです。たまごチャーハンは絶品です。

で、再度登場すれば良くないですか?

ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/04 20:02

>何を意図して前回の相手の文を付けるのでしょうか?



質問文中の具体的な箇所への返答と言う意味です。

・・・

「>」は、元の文章からの引用を示す記号です。
ですので、引用された文章をさらに引用すると、
「>>良さそうなお店ですね。近いので今度利用してみようと思います。
 >ありがとうございました。」
「>>>良さそうなお店ですね。近いので今度利用してみようと思います。
 >>ありがとうございました。」
のように増えることになり、どれだけ前からの引用であるかが分かるようになっています。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

そこまで手間をかけずに、

あ!お礼拝見しました。
個人的にですが、おすすめは、たまごチャーハンはです。

と書けば、良いんじゃないでしょうか?
その方が、”やりとりしてる”SNS感出ますよね。

> ←これ付けて、質問者の全文わざわざ貼った上で、回答する意味がよく解りません。

ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/04 20:06

質問者のお礼の



引用文←ここに答えてるんだよ!

のメッセージです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

それもあるでしょうね。と、それだけでしょうか?という気もします。
場所を探すのにスクロールに苦労するほど、回答数伸びてない場合でも見受けられます。
そんな手間をかけずに、そのまま、答えれば良くないですか?
質問者だし、自分のお礼文も覚えているでしょうし。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/04 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A