dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年前に8万で買った原付バイク

セルでもキックでもエンジンがかからないんです

かかってた時は、エンジンは調子が良かった


プラグの交換だけで済みますかね?

他に何が考えられ、修理代にいくらぐらいかかりそうでしょうか?

ちなみに貧乏人です、困ってます

A 回答 (7件)

>かかってた時は、エンジンは調子が良かった


逆ですわ、異常がなかったからかかったんです。
調子が良かったエンジンが次回始動でかからない原因がプラグなんて考えられません、プラグの異常は稼働中に発生します、もちろん例外はあるでしょうが。
発電機が発電する電力は回転数が大きいと増加します、もちろん上限はあります、キックでの回転数は、しれたものですね。
発電量(W)=電流(I)×電圧(V)、バッテリーに電流が流れれば左の式によれば電圧が下がります、定格電圧より低いと点火系統が作動しません。
本当にバッテリーなしで始動するのなら、バッテリー端子外して始動、回転数を上げて発電量増やしてからバッテリー端子接続すれば電圧が下がらず充電するはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリー交換で済むかもしれないということでしょうか?

お礼日時:2024/03/06 16:33

変ですね。


セルは回ってるのでしょうか?
回ってるとするとバッテリーは生きてます。
セルが回らないとするとバッテリーが死んでますが、キックで始動する筈です。
チョークがあるなら引いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/03/07 08:17

交換しか能がないの?


本当にバッテリーなしで始動するのなら、バッテリー端子外して始動・・・
をまず試してみなはれ、ってことです。
バッテリーが一時的に容量不足になっただけなら充電すれば、元通りにはなりませんが、当分は十分使える可能性がありますが・・・。
今までバッテリーに対してどんな保守メンテをやっていたのかは質問者が一番よく知っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりましたありがとうございます

お礼日時:2024/03/07 08:17

死んでいるバッテリーに電圧を食われて、キックではエンジン掛からない事も多いよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございます

お礼日時:2024/03/05 15:31

>セルは回らないです


じゃ、バッテリーが死んでるんじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリー死んでてもキックでかかるはずでは?

お礼日時:2024/03/05 15:28

セルがきっちり回るのならキャブレターかプラグが疑わしいですね。


プラグ交換はまあ1本1000円〜1500円ぐらいでしょう。

キャブレターの清掃(オーバーホール)は1万ぐらいします。
自分でやれると良いですが、それなりに大変ですし、
道具を揃えるのもお金がかかるので、今後ずっと自分でやらないならやってもらったほうが良い。
https://bike-notebook.com/archives/1946
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セルは回らないです

お礼日時:2024/03/05 15:23

ヒューズが切れているかもネ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/03/05 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A