
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も見ています。
「平安時代」という戦国あるいは幕末の時代とは違った面白さがあり、大変興味深い。私はBS1でレギュラーのNHK総合よりは2時間早い午後6時から見ています。視聴率のとり方に問題があるのでは?ほかの方も書いていたが、昔とは違って同じものが3回見られるし、NHK+でも(パソコンやスマホで)みられるし、そしてもちろん録画してもみられるので、視聴率というときそれらを合計しないとこのドラマの正しい視聴率は得られないでしょう。No.9
- 回答日時:
さほど視聴率は低く無いです。
発表されている視聴率は、リアルタイムで視聴した世帯の視聴率です。
タイムシフト視聴(録画して、後に視聴する)を含めると、
2/28の視聴率10.9%が17.3%まで上昇します。
以前のタイムシフト視聴率調査は、関東地区だけだったのですが
現在は全国で行われているので、リアタイムとタイムシフトの
両方を発表すべきだと思います。
番組によっては、タイムシフト視聴率がリアルタイムの
2倍以上もあるのだから。
つまり、発表値の3倍以上の人が視聴している。
実態がそうなのに、リアルタイムだけで、人気云々は的外れ。
No.8
- 回答日時:
視聴率
https://drama-uwasa.com/hikarukimie-shichouritsu/
あまり上下していないので低いけれども固定ファンは掴んだように見えます。
このまま年末まで行くのかなという気がしています。
諸事象で(お金がかかる)昔のような大掛かりな合戦は無理なようですよ。
時代劇そのものがお金がかかるのでNHK以外は消極的です。
見慣れてない若い層に合わせて時代劇的な言い回しを少なくして現代劇調言い回しにしているのですが、そうすると軽くなるのでもう少し重々しさが欲しいという層も出てきたり。
中々難しいのですが時代劇の火は消さないで欲しいなと思います。
五節の舞のロケ地は、岩手県奥州市の歴史公園えさし藤原の郷だそうです。
出掛けてみたくなりますね^^
https://www.fujiwaranosato.com/
No.7
- 回答日時:
あなたの生まれる前でしょうが、1976年に「風と雲と虹と」と言う平将門を主人公にした大河が制作されています。
こちらが大河ドラマ史上、最も古い時代(900年代前半)を扱った作品になります。
平安末期から鎌倉初期を除けば純粋な平安時代は2作目ですから、やはり戦国時代や幕末と比べると殆んどないに等しいですね。
まずは、史実が詳細に残っている文献が少なく、話の中心が据えにくく、視聴者の欲求をかき立てない。今回も脚本家の大石静さんの脚色がかなり色濃く出ていると思います。
面白くするために結構史実の不明確な部分はストーリーをねじ曲げており(例えば、まひろの母が殺された等)、やや難があるような気がしています。
それと女性が主役の大河は過去に「篤姫」が当たったので、NHKがそこから2年置きくらいに制作されていましたが、上野樹里、綾瀬はるか、井上真央、柴咲コウと、どれもイマイチ感が否めませんでした。
新島八重(綾瀬はるか)や杉文(井上真央)などは本人がどうのよりも、史実の方にドラマや説明の比重が大きい回も結構ありました。本人が歴史の表舞台にそんな立ってもいないのに、主役に据えること自体に無理があります。
なので、内容が散漫で平板になりがちで、回の序盤のうちからつまらなくなって見るのをやめる人が多くなっていくのだと思います。
No.5
- 回答日時:
NHK大河ドラマの聴視者の大半は高齢者ですね。
その高齢者の私でさえ視ていない。理由はシナリオにインパクトがない。強いて平安時代のドラマを作るなら道長ではなく道隆が横紙破りで面白い。
「刀伊の入寇」は異民族が博多に大船団で武力侵攻した時に、島流し状態の藤原道隆が地元豪族の力を結集し異民族を撃退していた。これは鎌倉時代の元寇に先んじての偉業であり、もしも放映されて居たなら平安時代の知られざる一面を描いた作品として大いに驚きを持って視聴されたでしょう。大河ドラマはやはり武勇伝に限る。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドラマ 吉高由里子 8 2024/01/01 11:28
- ドラマ ドラマ 2 2022/07/20 06:57
- ドラマ 大河ドラマ「どうする家康」は、なぜ視聴率が低いのですか?週刊文春に松本潤が台本に口出ししていることを 9 2023/11/08 06:09
- ドラマ 大河ドラマ 7 2023/12/21 11:18
- ドラマ 「どうする家康」の視聴率低迷の理由って… 12 2023/04/05 10:36
- タレント・お笑い芸人 スキャンダル 1 2024/01/23 10:38
- ドラマ NHKの大河「光る君へ」を面白く観ています。 ところで、大河ドラマは時代考証の専門家が入念にチェック 9 2024/02/23 10:45
- その他(テレビ・ラジオ) 視聴率って老人の家でしか調べてないのかね? ぼつんと一軒家、朝ドラ、大河ドラマ、ヤラセのイってQ ほ 3 2023/06/16 17:07
- ドラマ 大河ドラマ? 14 2023/11/12 19:31
- ドラマ ドラマ 2 2023/03/13 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大河ドラマ「麒麟がくる」の演...
-
どうする家康、誰が主演だった...
-
足利義昭はそんなに偉かったのか
-
AV女優の名前が知りたい
-
「お手元に控えてください」 「...
-
時代劇「遠山の金さん」の決め...
-
AV女優の名前教えて 左目尻にほ...
-
意味を教えて下さい。 思うよう...
-
このジュニアアイドルの名前を...
-
印ろう付ベアリングの「印ろう...
-
俺の名前は勝山勝二 人生で唯一...
-
キャラクター名の引用について
-
この男優さんのお名前わかる方...
-
このセクシー女優の名前わかり...
-
普通のドメインと日本語ドメイ...
-
ペンネームについて。
-
恋愛ジャンキー(チャンピオン...
-
仮面ライダー555の、声優サンた...
-
良い風水のサイトありませんか?
-
名前の母音と性格について 改...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時代劇 剣客商売の渡部篤郎
-
下らないドラマ
-
大河ドラマ「四代目・市川猿之助」
-
大河ドラマや普通のドラマ一年...
-
大河ドラマは藤原と帝の話なん...
-
昔の刑事ドラマや大河ドラマ(70...
-
大河ドラマ「光る君へ」の佐々...
-
今の大河ドラマ、光る君へ、は...
-
大河つまらん
-
大河ドラマ光る君へは、なぜ視...
-
大河ドラマ?
-
吉高由里子
-
どうする家康に出てきた一向宗...
-
2025年の大河ドラマ「べらぼう...
-
大河ドラマの主人公について
-
大河ドラマ「天地人」は何故大...
-
武士が現代オランダ語を話すのか?
-
「光る君へ」と「あさきゆめみし」
-
大河ドラマのDVDっていうのはい...
-
源義経に関するオススメの本を...
おすすめ情報