プロが教えるわが家の防犯対策術!

留学生に説明するとき、どっちの表現(言い回し)がわかりやすいでしょうか? また、他にありますか?
昭和時代の話の中で、
「インターネットがさほど普及する前」
「インターネットがいまほど普及する前」

質問者からの補足コメント

  • 平成時代の会話なら、
    「インターネットがさほど普及する前」
    「インターネットがいまほど普及する前」
    でもいいですかね?

      補足日時:2024/03/07 09:43

A 回答 (7件)

「さほど普及する前」はちょっとおかしいですね。

否定形と組み合わせて使うほうがよいので「さほど普及していなかった頃」の方が自然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/07 17:41

インターネットが世に出始めた頃

    • good
    • 0

さほど〜ない、の使い方を教える例文としてインターネット普及を使うなら最適な例文になるのではないですかね。

日本語は外国人には分からないと考えるのは早計ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/07 09:43

昭和にはインターネットの一般開放はほとんど行われていない


まだアーパネットと呼ばれる米軍の研究ー>アメリカ大学間のネットワークから一般向けに開放されたかな?程度です

今では常識というかもうインフラのようになっているWWW(World Wide Web)の実用化は90年代に入ってからですから

なので、今ほども、さほども、どちらも適切とは言えない
単に、普及する前とか一般化する前でしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/07 09:27

「いま」は余計ではないでしょうかね。


「いま」を入れる事でひとつ単語増えるわけですから、
複雑にもなるかと思います。
なのでこの場合は「インターネットがさほど普及する前」
の方が分かり易いかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/07 09:27

単に「インターネットが普及する前」でよいと思います。



日本において、最初の商用インターネットプロバイダが運用を開始したのは1992年です。インターネットの一般的な普及が始まったのはwindows95 が発売された、1995年でした。それ以前は研究者による実験的な利用のみにとどまっていました。なので、昭和の時代にあったのは大学間を結ぶJUNETなど限定的な物だけでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/07 09:27

後者です。


「さほど」は「それほど」の意味で「それほど~していない」と否定形で使うものです。
「インターネットがさほど普及していなかった昭和の時代は・・・」というべきでしょぅね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/07 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A