
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
よほど、東日本の運転士でポンコツな屑人材とかが多く紛れ込んでいるのでしょうな。
単独運転でオーバーランとは、実に情けない。ただ、今後は「つばさ」の単独運転を基本とするべきでしょうな。そのほうが、福島駅でのタイムロスを無くせるし(分割併合とするだけでもタイムロスが…)。
在来線時代の「つばさ」は最大12両だった時代があったけど、あそこまで行かなくとも「つばさ」を10両固定編成にするべきでしょう。山形新幹線は、結構混んでるというし。
No.5
- 回答日時:
その当時、単独運転が多くできたからです。
ですが、山形新幹線の単独運転の多くは臨時列車です。
この一本は、そもそも最速列車の設定だったので、名残が残っているのです。
大宮〜福島までノンストップ時代の。
No.4
- 回答日時:
つばさとやまびこを併結した場合以下のような制限が出てきます。
1 福島駅では必ずつばさが先発
2 福島駅でやまびこは解決作業とつばさの出発待ち進路の開通で8分停車となる。
つばさ121号の時刻で運転するとやまびこの出発が遅れ仙台駅ではやてとの接続が出来なくなります。
やまびこ51号の時刻で運転するとつばさが早発することになり奥羽本線内(単線区間がある)のダイヤに影響が出ます、やまびこの出発が遅れ仙台駅ではやてとの接続が出来なくなります。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
山形新幹線「つばさ」は基本的に東北新幹線「やまびこ」と連結して運行しています。
単独運転の「つばさ」が増えたのは併合相手の「やまびこ」が臨時列車となったからです。
この臨時列車のスジを生かす際は、「つばさ」単独ではなく併合した「つばさ・やまびこ」として運行します。
>つばさ121号の5分前に、やまびこ51号が郡山駅を出発しているので、なぜ停車駅が福島まで同じなのに、わざわざ別れて運転しているのか理由がわかりません。
【回答】
それは本来は単独運転ではなく「やまびこ」が付いているからです。
その「つばさ」の併合相手が多客時用の臨時列車なので運転せず、「つばさ」単独になっただけです。
多客時用の臨時「やまびこ」ですから、やまびこ51号と同じ停車駅になってもおかしい事はありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/07 18:01
列車名を確認してから回答しましょうね(笑)
しかも、つばさ号の単独運転の理由も答えられないのなら、質問に対する回答ではないので、ガイドライン違反になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
車で大音量で音楽を聴くのはなぜ?
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
民間のバスなんですが、朝7時台...
-
新幹線の運転士になるためには
-
大阪南部なんですが台風時に鉄...
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
電車内でデブの隣に座りたくあ...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
なんで武蔵野線ってすぐ遅れる...
-
バスで少なめに払って出てきて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
茨城県って教養のレベルがかな...
-
制帽を被る職業っていろいろあ...
-
東京から山梨へ下道を使って車...
-
走行中の電車と強風に飛ばされ...
-
昨日150キロ車で走りました。非...
-
高速道路と下道はどちらの運転...
-
運転が怖いから地元ではなく東...
-
運転向いてないかもと、悩んで...
-
司企業株式会社 という会社のト...
-
田園都市線の鷺沼駅から乗る電...
-
バイク
-
JR北海道の運転台が高い車両は...
-
とある 料金所で係員に「ワイパ...
-
路線バスで、「もう満員でーす...
-
Tc(運転台がある付随車)では、...
-
車の運転を何時間位できますか...
-
東北新幹線では国内最速の320km...
-
タクシーは客が乗車している時...
-
雨天時、タイヤが空回り
-
東京から日帰りでひたち海浜公...
おすすめ情報