
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
自動車のカラーは型式プレートに記載されており、そこにカラートリムが記載されていますので、その番号と異なるカラーのペイントを使えば色は明確に違いが分かります。
プリウスの場合は全席door部分あたりに記載があります。
色が合ってもタッチアップペンの場合、ブラシでの塗装となるので、最初に汚れを取って傷の面を耐水ペーパーで軽くやすり掛けし、ブラシで塗装した後に乾いてから、再びやすり掛けでフラットにしないと、ブラシ塗りした盛り上がりが目立ちます。
馴らした後はクリアー塗装して、最後にコンパウンドで磨き上げて完成です。
ただ、2ミリの傷ですとそこそこ深いのでキズ部分を削って錆を完全にとりパテ埋めが必要になると思いますので、スプレーの方がきれいに塗装できますが、慣れていない方にはできません。
軽い程度のキズですと、簡易修理で2~3万円程度で済むこともあります。
No.6
- 回答日時:
こすった時点で査定額は落ちています。
タッチペンを塗ろうと放置しようと同じ値段でしょう。タッチペンの色は新車の色です。つまり今のクルマの色と新車の色がまったく同じなら同じ色ですが、並べて時間経過でくすんでいたりしたら当然違う色になります。
錆は、予想に反して広まったりすることはあまりないようです。ただタッチペンで塗ったものが錆と一緒に落ちると悲しいでしょうから、先にある程度落としてからタッチペンを塗った方が良いように思えます。
タッチペンもフリーハンドでべたっと塗ってしまうと台無しだと思うので、ちゃんとマスキングして余分なところまで塗らないようにするなどしたほうが良いように思います。ただ私は経験者ではないので、これが正しいかどうかはわかりません。
No.5
- 回答日時:
鉄の地肌が出ていれば錆ます。
なので錆をサンドペーパーやケミカルで落としたら必ず塗料などで覆っておかないと再び錆びます。
さび落とし剤にもよりますが錆を落とした後は水などでよく洗浄するよう取説にあると思います。
なので 錆取り→洗浄→脱脂→塗装 が基本コースになります。
(脱脂はパーツクリーナーやシリコンオフ、アルコールなどを使用します)
https://www.99kobo.jp/#start
No.1
- 回答日時:
仮に純正品であるプリウスのホワイトパール用タッチペンを使っても塗ったことは分かります。
もし今アクアのホワイトパール用が手元にあるなら試しに塗ってみて気が済めばよいし、ダメだと思ったならプリウス用を買って上塗りしてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアパンチしてしまいました
-
クリアーを吹く前に・・・
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
パールホワイト塗装失敗後の再塗装
-
コンパウンドで磨いたらクリア...
-
塗装が浮いてくる
-
ソフト99 缶スプレーでの塗装失...
-
スバル車用 37J サテンホワイト...
-
車内がシンナー臭いです
-
車のボディの塗装後の研磨について
-
シルバーメタリック塗装ですが...
-
車検に関して
-
エアコンの吹き出し口に指輪を...
-
トヨタアクア
-
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
バンパーが少し外れちゃってま...
-
なぜカーコンビニ倶楽部は評判...
-
イエローハットとオートバック...
-
20代女です。 先日、職場で駐車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリアーを吹く前に・・・
-
パールホワイト、板金塗装で色...
-
クリア塗装のボカシ部分の失敗...
-
パールホワイト塗装失敗後の再塗装
-
元々小傷を治していて、コンパ...
-
ドアパンチしてしまいました
-
コンパウンドで磨いたらクリア...
-
日産キューブを全塗装したいと...
-
車内がシンナー臭いです
-
車についた接着剤の取り方は?
-
シルバーメタリック塗装ですが...
-
オーブンレンジ庫内を掃除した...
-
プライマーの処理
-
黒ゲルコートからの仕上げについて
-
塗装に適した時期ってありますか?
-
ソフト99 缶スプレーでの塗装失...
-
ゴム塗装のはがし方
-
クリアー塗装
-
タイヤ交換をしてもらったら、...
-
ヘッドライト内側の黄ばみ研磨...
おすすめ情報
ちなみに2mmの傷に、錆があります。
錆落としも買ってますが、これって錆を落とすだけじゃなくてタッチアップもした方がいいですか?