
専業主婦でいる事が鬱になってきた。
専業主婦がネットで叩かれ過ぎて疲れました。
サラリーマンである夫の転勤で、
生まれ育った大阪から名古屋に引っ越してきました。
夫は元々専業主婦希望です。
好きだった仕事をやめ、仕事をより夫を選び、
家庭に入りました。子どもはまだいません。
しかし、暇な時間ネットを見るうち、専業主婦が叩かれすぎてて、「時代に合ってない」とか「図々しい」とか言われててほんと嫌になってきました。(見るなって話ですが、現実の人にも思われてるのかなと不安になります)
しかし私が働かない理由は、
・夫と私、そろそろ子どもが欲しいと思っている事。
・今正社員で働くと、すぐ辞めなきゃいけない、産休など迷惑になる事。
・そもそも旦那が働いて欲しいと思ってない。(働くのは応援するとは言ってます)
など……
しかし、ネットの風潮などみてると、
専業主婦が馬鹿にされてる感じがし、
また図々しいと思われてる感じがし、
そしてライターの仕事をまたやりたい、本当にこのままで良いのかと鬱になってきました……。
でもそうすると、確実に子どもは後回しになると思います。(そもそも私がまだ20代前半で、すぐ産休取れるほどのキャリアを積めてないからです)
夫の年齢は40を超えてるので、男性の年齢も不妊に関わってくるなど情報もあるので、すぐに産みたいです。
仕事を辞めた時は本当に嫌だったんですが、
最近は家にいるのも楽しくなってきたのですが……
少子化ってこうやって起こるんだなぁと思います……
専業主婦ってダメですか?
専業主婦は「楽しい!」「働かなくて良いなんて最高!」とも思うようにしているのですが、時々こうやって不安定になります。
名古屋という知らない都市に住んでるのもそうですし、相談出来る人がいません。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
専業主婦ってダメですか?
↑
人間の第一義は、子供を作ることです。
仕事は、それを安全確実なモノにするための
手段に過ぎません。
それなのに、金を稼がない専業主婦はお荷物
なんてのは本末転倒です。
金銭万能主義に、ここまで汚染されたか、という
感じがします。
専業主婦は「楽しい!」「働かなくて良いなんて最高!」
とも思うようにしているのですが、
時々こうやって不安定になります。
↑
こんな調査もあります。
○「専業主婦をもつ夫は幸福度が高く、
管理職の妻をもつ夫は幸福度が低い」
女性活躍の不都合な真実
拓殖大学准教授「佐藤一磨」 調査
○(日本の女性の幸福度を20年近くにわたって継続調査した
慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センターの
『消費生活に関するパネル調査』)
によると、幸福度は以下の通りです。
一位:子どもがいない専業主婦
二位:子どもがいない働く妻
三位:子どもがいる専業主婦
四位:子どもがいる働く妻

No.6
- 回答日時:
元々、主婦は家にいて、家を守り、家事・育児を行うのが自然のルールだと思います。
今は、社会が全般的に貧乏になっているため、幼い子供を他人に預けてまでも、イヤでも女性が働きに出なくてはならないようになっていますが、それでは幼い子供の精神的成長に必ず悪影響を与えます。
なので、私が思うには、母親は家にいて、いつでも幼い子供の傍にいてあげて、幼い子供の成長を見守るのが大切であり、人間の本来の在り方だと考えています。
ですから、専業主婦を悪く言う人は、専業主婦に対するひがみとか妬みとかがあって言っているだけですから、勝手に言わせておけば良い、と割り切って欲しいと思います。
専業主婦は立派な仕事ですよ!!!
人間本来の在り方だと思っています。
自分を卑下しないで、胸を張って、生きて行ってくださいね。
貧乏になっている、というか、1度上がった生活水準を国全体で二度と落とせないだけですよねきっと……だって戦前はもっと貧乏な国の時もありましたし……
No.5
- 回答日時:
いまの世代子育てがホント下手です。
文明高度化してるのに子育てスキルは低下の一途を辿るのは何故?だから共働きでなければ子育ての出来ない傾向が大半で専業が叩かれることが多い。
別に気にすることありませんがお金が足りなくなっても自己責任でとこういうことです
No.3
- 回答日時:
叩く人には叩かせとけば良いさ。
専業主婦だって色んなタイプの人がいるから一概には言えないのにね、笑えるわ。
私も専業主婦。
毎日やる事多過ぎてドタバタで終わってる。
時間の使い方が下手くそなのかもだけど、丁寧な暮らし系で何でも手を出して作ったりが好きだからなのか、やる事いっぱいで毎日があっと言う間。
みんなそれぞれのライフスタイルがあるから、色々な人達で世の中は楽しいのにね。
私もなんだかんだ毎日やることあってバタバタします^^;子どもも居ないのにね〜
まぁ新婚だから、色々イベントでバタバタしてるだけなんですがw
名古屋にせっかく来たし、観光も楽しみます
No.2
- 回答日時:
ご本人たちが納得していて生活できているのならそれで十分だとおもいます。
生活リズムや収入や家族の数、人それぞれ違うので円満に過ごせているのならそれがあなたの家庭の正解だと私は思います。
ネットの書き込みなんて気にしないで!と言っても中々難しいかもしれませんが
私は全然良いと思います。
No.1
- 回答日時:
ダメなわけないです!!
実際内心は羨ましくて言ってる人もいると思います。
私自身羨ましいです。子供ができてお金がいるようになったり、ご主人が病気で働けなくなるとかも可能性としてないわけでないし、いろんな理由で働かなきゃいけなくなる時が来るかもしれない!
今専業主婦できる環境にあり、ご主人もそれを望んでいて主さんも苦痛でないなら、満喫するべきです!
心の中で、みんなどうせ羨ましいんでしょ〜だから批判するんでしょ〜と思ってれば良いですよ!
他人の言うことなんて、ほとんどは本音じゃないし、いろんな思惑いろんな理由があって言ってると思うし、間に受けてはダメです。
世間からの評価とか人生に関係ない人間の言うことなんて、ほんとどーでも良いです!
自分と自分の大切な人にとって良いことならそれが一番良いです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 夫婦喧嘩 専業主婦からパートへ。 45歳女性。こんな考え方が嫌です。 出産後10年専業主婦でした。そ 22 2023/02/21 09:58
- その他(家事・生活情報) 専業主婦なのに、旦那が家事や育児を手伝ってくれないとか、思いやってくれないとか文句言っている方がいま 3 2022/09/04 11:36
- その他(家族・家庭) 専業主婦って偉いのですか? 知り合いに専業主婦の方がいて、旦那さんに専業主婦は無償で365日休まずに 4 2022/08/30 20:45
- 新婚旅行・ハネムーン 専業主婦希望の女性って「お前のお金を自由に使う」と思ってるんですか?お金を自由に使えないのは嫌? 81 2024/01/07 12:27
- 幼稚園・保育所・保育園 仕事について。 2歳の子供がいます。 主人は正社員。私はパート。 子供は保育園2年目ですが、未だによ 5 2023/10/27 09:28
- 夫婦 家事育児の話 2 2023/09/16 09:31
- 夫婦 専業主婦、共働き、自由でいいですよね? 5 2024/01/24 16:16
- その他(家族・家庭) 専業主婦って色々な考え方や捉え方があると思うのですが、どこか役割分担のように見えて「亭主関白」や「女 3 2022/08/30 13:09
- その他(ニュース・社会制度・災害) 共働きか、労働と家庭の分業体制か。ジェンダー平等はどのように実現したら良いでしょうか。 7 2023/12/12 21:01
- 子育て 専業主婦からの再就職と、第二子のタイミングで悩んでいます。 子どもが1歳半、32歳の専業主婦です。 6 2023/08/26 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫を深く傷つけてしまいました...
-
太っている夫との性行為ができ...
-
約束を破った夫に対してどこま...
-
夫と性格が合わない
-
夫が(50代前半)、独身女性とサ...
-
【夫婦】休日は二人で過ごした...
-
新婚なのにもう疲れました。義...
-
私と夫、どちらが悪いと思いま...
-
性欲が強くなって困っています
-
後回しにする夫
-
2人目を諦めた方にお聞きしたい...
-
夫が帰って来ない。
-
うつ病とセックスレスの関連性
-
実家へ戻った私に夫から連絡は...
-
役所の手続きが苦手過ぎる夫
-
解雇されるかもしれない夫に対...
-
AB型夫のこういうとこが理解で...
-
セックスレス後のセックス復活
-
義父(夫の父)の納骨 行くべき?
-
夫の顔色を気にしてしまいます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太っている夫との性行為ができ...
-
【夫婦】休日は二人で過ごした...
-
夫を深く傷つけてしまいました...
-
夫が(50代前半)、独身女性とサ...
-
10年寄り添って支えた夫が境界...
-
妊娠中。旦那の自慰行為。
-
夫の転職に自責の念を感じてい...
-
モラハラからの昼逃げ、後悔し...
-
2人目を諦めた方にお聞きしたい...
-
恋人への呼びかけ my love とlove
-
義父(夫の父)の納骨 行くべき?
-
約束を破った夫に対してどこま...
-
新婚なのにもう疲れました。義...
-
専業主婦の35歳子なし♀です。 ...
-
夫の会社の後輩(女性)について
-
夫と姪について
-
AB型夫のこういうとこが理解で...
-
専業主婦でいる事が鬱になって...
-
喧嘩中。夫の異性友達について...
-
セックスレス後のセックス復活
おすすめ情報