dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族からのお見舞金について。


生まれつき体の中に腫瘍があり、今までで2回手術をしています。(2回目の手術は先週しました。)

本日、退院し家に帰ったところ、家族からそれぞれお見舞金(5万や10万など)を渡されました。

家族からお金を貰うことをしたくないため、全力で断りましたが、家族全員から「気持ちだから貰って!」「頑張ったんだから!」と言われました。
さすがに全額は貰いたくないため、1万ずつ貰いましたが、やはりそれでも罪悪感が残ります。
家族からお金をまきあげたような感じになってしまい、モヤモヤが残ります。

私自身、お金には困っていませんし、入院費や入院の部屋代などは全然自分で払えます。
このため、本当は良くないとは思いますが、貰ったお金をそれぞれの財布にこっそり返そうかと思っています。

そこで質問ですが、家族がちょっと大きめの手術をしたらお見舞金を渡しますか?
渡す場合は、気持ちよく貰ってもらった方が良いですか?拒否された方が良いですか?
長文で申し訳ございません。何かわかる方がみえましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

主様は独身ですか?


既婚者であれば
イクラ家族と言えども ご主人側の人たちに対しての義理立てもあります。
お見舞いは当然します。
折角なので 気持ちよくいただいておいて
快気祝いと称して
一緒に温泉旅行とか(日帰りでも)
ちょっとおしゃれなお食事会でも開いて
オモテナシされてもいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、たくさん回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2024/03/13 12:20

家族間で、お見舞金ねぇ。


私からしたら、凄く羨ましいよ。
快く貰ってえく
    • good
    • 0

普通に頂き半礼して下さい10万円なら5万円の


商品券です
    • good
    • 0

普通は、渡さないし、もらいませんね。

。。
    • good
    • 0

そのお金で、美味しい物を家族に振舞ったら?

    • good
    • 0

それだけ言われたのなら本当に気持ちあってのことですよ。


素直に受け取れば?
お酌でも3回目は断るなと言います。かえって失礼だから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!