
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
2011年に放送終了したアナログ地上放送を受信する為に使われていた同軸ケーブル用のRF端子に接続するためのモノなので、現在のデジタル地上放送に対応しているTVには存在していない端子となります。
まぁ同軸ケーブルをF型コネクタ( https://www.maspro.co.jp/prod/ap7w-p/ )に変換したら接続する部分の形状は一緒なんですけどね・・・信号が全く違うので使えないのですよ。
RF→HDMI変換機を使えば・・・という話もありますが、Amazonに出品されている中国メーカーの物は高確率でトラブルになる(マニュアルが中国語、製品そのものが日本向け仕様になっていないのでちゃんと映らない等々)のでお手軽に何とかしようとするのは諦めた方が良いかと。
自己責任で初代ファミコンを分解して回路を調べて改造してコンポジット出力にするとかの方が効果は高いかもしれません。
No.6
- 回答日時:
アンテナには刺しません。
「テレビのVHF端子へ」って書いてある方をテレビのVHF端子へ繋いでください。旧型のアナログテレビが必要です。そんな風に先端が千切れてるのが普通です。
No.4
- 回答日時:
今のテレビは「地デジ」なので、映らないよ。
一昔前の「VHF」「UHF」のアナログ放送が受信できるテレビなら、
「VHF」のアンテナ端子に接続して「2(或いは1)チャンネル」に選局すれば映るよ。
No.3
- 回答日時:
そのむき出しの配線をテレビ側のアンテナ入力端子へ繋ぎます、むき出しのままでは繋げれない場合は接栓を使って加工して繋げるんだけど、今時のテレビでは繋げても映せません
中古のビデオデッキなんかを買ってきて、それ経由で繋ぐ方法がよく使われているみたいですね
https://49ikiru.com/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F% …
No.2
- 回答日時:
今の地デジテレビには、そのケーブルを接続するアナログアンテナ端子がありませんので接続しても何も映りません。
アナログテレビか、アナログアンテナ端子を持つ中古のビデオレコーダーでも探しませんと。
No.1
- 回答日時:
なつかしーwww
今時のTVにはこのままじゃ、つけられんよ。
変換器かまさないとね。
>ジャンクで買ったのですが世代じゃないのでよくわかりません。
わからんのに、何で買うねんな、あほかいなwww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 一つのテレビにファミコンとスーファミを接続した場合 1 2023/03/20 21:12
- アンテナ・ケーブル RFコンバーターは、どうやったら電波を室内に飛ばせるでしょうか? 出力部分に針金などアンテナ代わりの 4 2022/06/25 20:00
- テレビ アナログのチャンネルに映像を映し出せる機械(RF変換器)ってファミコン以外にありますか? 6 2022/05/03 23:14
- レトロゲーム ゲーム機の世代が知りたいです。(現在のゲームには興味はないが、子どものころ持っていたゲーム機はこれ 3 2023/02/16 15:04
- レトロゲーム ファミコン、スーパーファミコンなどのゲームカセットを欲しがる人ってどういう人? 3 2024/02/10 14:36
- レトロゲーム テレビゲームの元祖ってなんでしたっけ? 9 2023/04/07 19:17
- その他(暮らし・生活・行事) Y世代で通じるが、Z世代で通じない言葉は何かありますか? ●ファミコン ●64 ●ゲームボーイ ● 1 2023/11/05 17:23
- FTTH・光回線 現在コミファ光のの光電話、光TVに入っているのですが、もしこれを解約した場合、 ①電話は固定電話に戻 3 2023/08/10 22:03
- アンテナ・ケーブル スマホやガラケーのワンセグやフルセグをハイパーブースターで感度を上げられますか? 1 2023/03/01 17:28
- 工学 RFトランスミッターの電力に関して 5 2023/02/02 21:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たまにみかける車についている...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
家庭用テレビにカーナビのアン...
-
地デジアンテナとアナログアン...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
ロッドアンテナかフィルムアン...
-
アンテナ線を張るにはどうすれ...
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
災害時のアマチュア無線
-
エアーバンドの受信感度改善策...
-
ロングワイヤーアンテナと送信...
-
アマチュア無線で受信ができない
-
6mFMは不人気ですか? アマチュ...
-
ナビ
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
車載テレビのフィルムアンテナ...
-
車でのワンセグアンテナ感度アップ
-
アマチュア無線のM型コネクタL...
-
無線ショップへ行ってきました
-
カーナビから曲を取り出したい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
たまにみかける車についている...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
車でのワンセグアンテナ感度アップ
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
感度アップのため標準のフィル...
-
車載テレビのフィルムアンテナ...
-
RCのアンテナレス化について
-
AMラジオが入らない
-
車 FMラジオ
-
ナビ
-
カーラジオのアンテナについて...
-
アンテナを複数に分配すると受...
-
短波ラジオのアンテナの張り方は?
-
アパート1階の手すりに設置で...
-
無線の感度の見方(受信機)を...
-
ETCとカーナビの干渉
-
Dream Makerのカーナビを使用し...
おすすめ情報