
No.1
- 回答日時:
アンテナ線は繋いでいますか?線が繋がっているならば電波が入る所でセットして下さい。
FM波はどこでも拾う事ができます。電波が入る所でもAMが聞けないならばチューナーの故障でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
カーオーディオでAMが入らない・・・
カスタマイズ(車)
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
車検・修理・メンテナンス
-
ノアのAMラジオが入らない
カスタマイズ(車)
-
4
AZワゴン 平成19年 MJ22S です。純正AMラジオが30分くらいしか正常受信しないのは?なぜ
国産車
-
5
カーステのラジオだけ故障?
国産車
-
6
カーオーディオのアンテナ電源接続について
国産バイク
-
7
純正アンテナのブースターって・・
カスタマイズ(車)
-
8
ラジオブースターの効果
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
SWR値が下がりません。
-
5
たまにみかける車についている...
-
6
アマチュア無線のオートアンテ...
-
7
アマチュア無線のアンテナの撤...
-
8
アマチュア無線のラジアルアン...
-
9
☆ ラジコンの受信感度を高める...
-
10
2エレHB32SX対3エレTA-33jr比較
-
11
エアーバンドの受信感度改善策...
-
12
同軸コネクターの汚れ
-
13
ETC一体型車載器をダッシュボー...
-
14
カーラジオアンテナについて
-
15
ETCのアンテナ、ダッシュボ...
-
16
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
17
2台の無線機
-
18
車 FMラジオ
-
19
144/430MHzモービルホイップの...
-
20
車の屋根の突起
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter