プロが教えるわが家の防犯対策術!

中3男子のシングルマザーです。私は発達障害、コミュ障で、今までママ友を作らずにすごしてきました。
でも、ふとさしたときや、これどうさしたらいーんだろう、。?とちょっと聞きたいときも聞く相手がおらず困る事も多々ありました。

なので、来月の高校入学を期に、ママ友を作りたいと考えていますが、入学式に、さっそく声をかけるべきですか?なんて?

入学式後、どうやってママ友関係を構築していけばいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

要らないでしょう、ママ友。


もし向こうから声をかけてきたら控えめに自己紹介すればいいと思います。
    • good
    • 0

お子さんが通う高校は、地元の高校ですか?


小中学校は、何かと保護者が出かける学校行事はありますので同じ顔ぶれに出会うことも多いですが、高校だと授業参観くらいですかね
体育祭等もありますが…
それほど高校に、親は行く機会はなくなりますから。
小中学校とはママ友作りのきっかけは変わると思いますよ
とりあえず学校行事の時に、隣にいる人とか、同じクラスになった人の隣に居合わせた人とかに話しかけるのが良いかと思いますよ

高校は、特に園児〜小学低学年頃のママ友の繋がりとは違いますよ

親は親同士で、気があった人と関われば良いと思いますね

おそらく、小中学校のような繋がりはないと思います
でも地元の高校だと、同じ中学出身の保護者が集まりやすいかもしれませんね。

「ちょっと聞きたいこと」がどんなことなのかわかりませんけど…
学校関連のことではないなら、特にママ友を作る必要はないと思いますよ。

お子さんもしっかりしてくると思うので、学校関連はお子さんに任せるしかないと思います。

入学してしばらくすると、クラスのグループLINEとか作るかもしれませんね。

お子さんは発達障害などはないのですよね?
もしも心配なことがあるなら、高校にひとこと伝えておくといいと思いますよ
    • good
    • 0

高校生だと、ママ友もクソもないです。


遠方から来ている人も多く、地元のつながりは希薄。
子どもは子どもの独自の人間関係があり、親は関係ありません。

不明点があれば、子どもが教師に直接質問すればよいのです。
高校生なら、自律的に学校生活を送ることができます。
普段の勉強も、修学旅行のようなイベントも、本人が自分の責任で管理します。
もし不都合があっても不利益を被るのは子ども自身です。

もう、至れり尽くせりのお世話が必要な年齢ではありませんから、安心して手放していいんですよ。

もし、どうしても重要なことを期日までに子どもが聞いて来れなかったのであれば、学校に電話してかまいません。
    • good
    • 3

こちらから話ししなくても、子供達が勝手に友達作るので


ママ友は勝手に増えて行きます。
子供の友達繋がりで、ママ友作ったらいいんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A