プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

目的を決めずに走り出すのは変か?例えば、入りたい大学学部とか全然決めないで、学力をつけてから考えよう、と思うのです。
『今の持っている学力なら、あそこも入れるここも入れるな(^o^)!』
という心の余裕が大事だと考えてしまうのです。
言い方を変えると、何がしたいのか何に使いたいのかを考えず、ただ貯金をしなくてはならないと考える。ただまずは余裕がほしいのです。
これはあまりにも自分のコンプレックスが大きいからでしょうか?

A 回答 (3件)

目的を決めずに走り出すのは変か?例えば、


入りたい大学学部とか全然決めないで、
学力をつけてから考えよう、と思うのです。
 ↑
それで良いと思います。



『今の持っている学力なら、あそこも入れるここも入れるな(^o^)!』
という心の余裕が大事だと考えてしまうのです。
  ↑
余裕ですかね。
学力が上がる、ということは
賢くなることです。
賢くなれば、見方、考え方も
変わってきます。



言い方を変えると、何がしたいのか何に使いたいのかを考えず、ただ貯金をしなくてはならないと考える。ただまずは余裕がほしいのです。
これはあまりにも自分のコンプレックスが大きいからでしょうか?
 ↑
高いところに上れば
遠くまで見えるようになります。

視野が広がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね!なぜ勉強するのか?そこに教科書や参考書があるからだ!それで十分ではないでしょうか?

お礼日時:2024/03/13 05:58

そういう人は現実に多いのではないですか。


実際のところ、親や周りの敷いたレールに乗って大学までは、これといった目的も無しで進学する人が多い。
大抵は、コンプレックスではなく、何をやりたいのかという目的が曖昧だからでしょう。漠然と〇〇になりたいと思っても、具体的にロードマップを作成して実行している子供なんてあまり見たことがない。
だから、大学が人生のゴールみたいに思ってしまう子供が後を絶たないのでしょう。

ご質問者の場合は、コンプレックスだったのでしょうか。そこまで高度な子供は滅多にいないと思いますが、何かと難儀な話ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構多いでしょう。で、とりあえず勉強しておかないと始まらないので、目的はないけれどもやる。

お礼日時:2024/03/13 05:57

だったら大学に行かない方がいい。


学費は親が出すんですからね。
親の期待に反して、自分に期待が持てないなら行く意味がありません。
>学力をつけてから考えよう
そういう人間は大学に入っても学力は身に付きませんし、そもそも学力ではなく学問を学ぶところです。
講義についていけなくなって、中退するのが関の山です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

What do you mean?

お礼日時:2024/03/13 05:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A