
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>主人の名前が旧漢字で…
って、姓名の名のほうですか。
下の名前ならよほどのお年寄りでない限り、常用漢字か人名用漢字しか使えないので、パソコンで出せないはずありません。
姓なら、主人のってあなたは違う、つまり夫婦別姓なのですか。
まあそれはともかく、姓なら確かにパソコンで簡単な出せない文字もあります。
役所から交付される書類によって出せたり出されなかったりするのは、ネットワークが違うからです。
住民基本台帳 (住民票) の文字コードは、俗字やメーカー外字等も含むため、約2万文字あります。
一方、公的個人認証サービス (マイナンバーカード) の文字コードは、文字化けせずにコンピュータで表示されるものとする必要があり、JIS第一水準、第二水準(JISX0208)と補助漢字(JISX0212)の範囲で約1万3千文字しかないのです。
https://www.jpki.go.jp/faq/word.html
“主人の名前”は、この差7千文字のうちなんでしょう。
マイナカードに隅っこに「代替文字を使用しています」との表記はありませんか。
>旧漢字が出なくてもワクチン接種証明書は使えますか…
それは問題ないです。
出生、結婚、死亡など戸籍に関する届けのとき、気をつけて正しい字を書く必要があるだけです。
No.3
- 回答日時:
ご結婚されてご実家から離れておられるなら
市役所へ行かれて
両方通用するように登録をされておいてはどうでしょうか。
近くにもいました。
ワクチンもそうだったのですね。
その人は 国家資格の書類に通常使用している漢字を何気に書いてしまった為に
受付がスムーズにいかず 何度も手続きしなおしたって聞きました。
マイナンバーの登録に行った時に
市役所の人と相談をして
両方通用するように手続きをしては?と教えて頂き
遣ってきたからどっち使っても大丈夫だって言ってました。
多分 使えないかもしれない。
間違って注射したなんてことになったら
責任重大な事案になってしまう事だから
面倒だけど 再度市役所へ行かれて相談されてみてください。
きちんとしておいた方が
その時点で慌てるのはいろんな意味で
大変だと思いますので。
No.2
- 回答日時:
>子供の医療証などの記載は旧漢字なんですよね。
不思議ですね。
じゃあ出ると思うんですけどね。
でもそれなら市役所が言ってる漢字で大丈夫ですよ。
どこかでなにか言われてもそう言えばいいだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
フシギニッポン000012
-
日本は一体どこまでコジキに転...
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
生活に必須な…
-
この背の高い草はなんですか?
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
妻の虫嫌いについて
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
日本大学 ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワクチンは無料だからって 安易...
-
コロナを5類化して感染対策やめ...
-
母は寝たきりで話もできない状...
-
mRnaワクチンって21世紀医療の...
-
ワクチン接種後は自慰行為をし...
-
投与,接種,注射・・・?
-
コロナワクチン来年は?
-
子宮頸がん予防接種は30歳以降...
-
コロナワクチン6回目接種について
-
今日、コロナワクチン接種しま...
-
コロナの3回目の接種証明書は 2...
-
愛知県安城市の旧ザ・モール安...
-
引き寄せの法則や思った事とは...
-
ワクチン二回打ち終わりました...
-
コロナ予防接種し終わったあと...
-
インフルワクチン接種された方 ...
-
帯状疱疹のワクチン
-
受験生です。親がコロナワクチ...
-
コロナワクチンの、4回目5回目接種
-
コロナワクチン打つ予定です。...
おすすめ情報