
No.8
- 回答日時:
その年齢に今のデジタル世界は無理ですよ。
固定電話で話しましょう。
もう老い先短いんだからストレスかけないことです。
因みに将来同じことになりますから、後悔しないように相手のことを理解しましょう。
No.7
- 回答日時:
私は母が介護施設入ったら急に子供の頃の事をあれこれ思い出しました。
わがまま言ったなとか酷い事言ったなとか。コロナで面会10分だけなのですが、月2.3回、往復3時間かけて会いに行ってます。
遠距離とのことですので行ってあげてとは言いづらいですが、都合が合えば。
No.6
- 回答日時:
回答NO.4です。
施設でも出来るだけ会いに行ってあげた方がいいです。私は祖母に家庭を壊されました。それでも祖母が亡くなってから、祖母のお見舞いをもっとしておけばよかったとずっと後悔しています。実父が嫌でも「形だけでも」「一応」会っておいた方がいいです。会わないと後悔すると思います。少なくとも私は祖母のお見舞いにほとんど行かなかったことに、今でも後悔し続けています。同じ後悔は他の人にはしてほしくありません。嫌な人でも肉親で血は繋がっているので。愛は無くても情はあるでしょう、と朝日新聞にも載っていました。1か月に1回くらいは会いに行ってあげると将来後悔しないと思います。No.4
- 回答日時:
危ないと思います。
80代になったらいつ何があるかわからないと私の職場の看護師が言っていました。数年会わないのは危険だと思います。できるなら介護のためにいつかは近場に引っ越した方がいいと思います。もしくは施設に入れるかです。施設はすごくお金がかかります。毎月10万円くらいかかります。両親が孤独死したら質問者さんが親族から責められると思います。親族との関係が悪くなります。そうでなくても両親が詐欺に遭ってお金を大量に失う危険もあります。私は毎日新聞を読んでいます。県内では1000万円くらい詐欺で奪われるお年寄りの記事が1週間に1回くらいは載ります。私の家族は祖父が亡くなって祖母が一人だけになりました。祖母が一人暮らし出来なくなった時点で、私は祖母と一緒に新しい家に住み始めました。ただし祖母が不幸な人なので、祖母が暴れて私の家庭は壊されました。それで私と姉は大変不幸になりました。質問者さんに子供がいるなら、両親と一緒に暮らすのは出来るだけやめた方がいいです。私みたいに不幸になります。
年を取った親の最期は難しい問題だと思います。朝日新聞の土曜日に入ってくるBeという新聞は親の老後の連載があります。参考にしてみたらどうですか。もしくは親の老後を考える本を買ってみたらどうですか。
ちなみに耳が遠かったら筆談がいいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/18 21:37
ありがとうございます。両親は2年前から老人ホームに入りました。兄が後見人です。感情の問題です。数年会わなくても大丈夫でしょうか?
No.3
- 回答日時:
数年もしたらスマホなんかよりもっと簡単で画期的な機能がついた何かが発売されますよ。
老人が使えないスマホなんぞまだ未完成品です。
パソコンだって出始めは理系男子しか扱えない小難しい代物だった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何歳まで生きたら じゅうぶんな...
-
85歳まで生きたら じゅうぶんで...
-
孫夫婦と祖母との同居
-
婚約者のお祖母様のお見舞い
-
両親と住んでいて祖母と同居し...
-
死別……
-
何歳ぐらい迄生きたいですか
-
父82歳母83歳、スマホを持って...
-
私の祖母(77)が古い考えだか...
-
彼氏が祖母を亡くして傷心中な...
-
遺産相続の特別受益について
-
92歳になる祖母が、転倒から入...
-
高齢者向けダイニングチェア
-
信じない方は信じなくていいで...
-
高校合格祝い+卒業旅行で祖母と...
-
家族の入院中の世話について
-
老人が楽しめるウェブサイトあ...
-
握力60㎏って凄いですよね? ア...
-
母が心臓のバイパス手術をする...
-
機械を使わず握力を測るには
おすすめ情報