
VTR250に乗っています.転倒して,計器類カバーのメッキ部分が直径7センチくらいはがれて,ところどころ下地の黒いプラスチックが見える状態になってしまいました.痛々しいのでバイク屋に相談したところ,「メーカーがカバーだけでは売っていないから,交換するなら丸ごとで4万になる」と言われました.なんとも不運な車種・・・.
そこで,メーカーから一部取り寄せができないパーツ(バイク屋の話では構造的にはカバーだけ分解できそうとのこと)を探せる市場があるのか,流用できるものはないのか,少しでも傷を目立たなくさせる方法(市販のメッキスプレー塗装?)など,皆様のお知恵を拝借できれば幸いです.
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足です。
メーターの下側のカバーですよね?
部品番号です。37110-KFK-731
これであっていると思います。
注文の前に一応確認してください。
この回答への補足
ネット通販を利用してパーツを取り寄せたところ,まさに探していたものが届きました!アドバイスありがとうございました.
買う前にどこへ問い合わせたらよいのかわからず,とりあえずホンダのお客様相談室で聞いてみました.やはり,メーター丸ごとの交換になると言われてしまって.不思議です・・・.
No.3
- 回答日時:
年式によって形状が異なりますが、メーターカバーのみの入手は可能です。
他のバイク屋サン(ホンダ取扱店)に相談してみてはいかがでしょうか?今のところパーツの有無を聞いたのはバイクを買った全国チェーンの大型店だけで,そこではパーツのカタログを見せられながら,「ばらばらの値段設定がないですね」と言れわました.
ホンダ専門店も近所にあるのですが,他店の客には門戸が狭い雰囲気.
でも,もしかしたら専門店ならもう少し融通がきくかも・・・という希望を持って,尋ねてみることにします.
アドバイスありがとうございました.
No.2
- 回答日時:
昔、ボロボロのバリオスをレストアしたときに経験があります。
メーターカバーはプラスチックにメッキで、転倒による大きなスリキズがありました。そこで、メッキを元に戻すのではなく、思い切って塗装してしまうことにしました。
まず、分解してカバーだけにしたあと、メッキ部分をペーパーがけして落とし、ついでにキズもペーパーで綺麗にしたあと、つや消しの黒を何回かスプレーで重ね塗りして完成です。 塗装の際、私は手持ちのエアブラシと塗料を使いましたが、市販の缶スプレーでも充分可能だと思います。 塗料の食いつきを良くするため、1回塗るごとにペーパーで軽く慣らしておくと、耐久性が向上します。
とは言え、焼き付け塗装でもないので耐久性はあまり強くありません。 私はビキニカウルを付けたのでメーターはほとんど見えなくなりましたが、各種ケーブルが塗装した部分に接触して剥がれてくる可能性があるときは、その部分にだけ黒のビニールテープかつや消し黒のカッティングシートを小さく切って貼れば、あまり目立たずに保護できると思います。
メーターが分解できないときは、厳重にマスキングすればできますが、作業のレベルは数段上がります。
ていねいな回答,ありがとうございます!
そうか・・・いっそのことメッキを全部剥ぐという手もあるのですね.
最後の手段になりそうですが,参考にさせていただきます.
No.1
- 回答日時:
初期型のVTRならメータカバーだけ部品として取れるようですが、年式が違うのでしょうか?
お奨めは出来ませんがヤフーオークションなのでメータだけを安く探すか中古部品等で探すかになるでしょう。
プラスチック製品に蒸着されたメッキパーツは素人では直せません。
メッキスプレーなどでは余計目立ってしまいます。
メータは規格品なのでSPメータはワイヤー式アナログなら簡単に流用可能、タコも比較的に流用可能です。水温計や油温計は専用のメータで代用可能
燃料計は諦めましょう。
回答ありがとうございます.
最近のタコメーターもついたタイプです.ちょっと前の型だとカバーだけでも売っていたようなのですが.
とりあえず,バイク用品店などに問い合わせて,パーツがないか尋ねてみようと思っています.
しばらくは傷隠しにステッカーでも貼ってごまかすしかないかな・・・.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- リフォーム・リノベーション 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか? 6 2023/05/27 14:33
- 査定・売却・下取り(バイク) バイクの売却についてアドバイスお願いします 車種は2016年式のSR400 60th YSPで新車購 5 2022/05/20 10:32
- 車検・修理・メンテナンス 車の未塗装部分やワイパーなどの黒塗装 一度市販の安い艶消し黒の缶スプレーで塗ったら綺麗に塗れて2年ほ 2 2022/10/26 13:48
- 車検・修理・メンテナンス 先日某カーディーラー(H)にて車の傷を直して欲しい旨を伝え、見積もりを依頼しましたが、その時に不快な 5 2022/09/05 16:38
- カスタマイズ(車) ドアミラーのカバーが外れる。 1 2022/11/18 12:47
- 車検・修理・メンテナンス CVTの載せ換えについて。 三菱デリカD2 MB15S 平成23年 走行83000km CVTの調子 7 2022/10/18 18:47
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が 8 2023/01/07 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロムメッキ(真鍮にメッキ)...
-
強力両面テープで取り付けた外...
-
革ハンドルのひっかき傷
-
生地に使う【スプレーのり】に...
-
メッキのパーツは剥がれてきま...
-
スプレーのりを使った貼り付け...
-
定期点検のステッカーが、剥が...
-
スクーターのプラスチックのボ...
-
玄関ドアにシミができてしまい...
-
バイクにバイク屋のステッカー...
-
ハイパーシルバーのガリ傷
-
メッキのフロントグリルへの上...
-
メッキされたプラスチックに黒...
-
バイクのキーの穴のカバーが閉...
-
「バフがけ」をした後の処理は...
-
銀のメッキを金のアンティーク...
-
コーティングされたステッカー...
-
デカール(ステッカー)を上手に...
-
今バイクのタンク塗装をしてい...
-
石油ストーブのタンクのふたが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強力両面テープで取り付けた外...
-
クロムメッキ(真鍮にメッキ)...
-
バイクにバイク屋のステッカー...
-
メッキされたプラスチックに黒...
-
コーティングされたステッカー...
-
バフ掛け なぜ完成時曇るの?
-
生地に使う【スプレーのり】に...
-
玄関ドアにシミができてしまい...
-
ハイパーシルバーのガリ傷
-
定期点検のステッカーが、剥が...
-
デカール(ステッカー)を上手に...
-
スプレーのりを使った貼り付け...
-
ステッカーがすぐに剥がれる
-
バイクのステッカーのひび割れ...
-
「バフがけ」をした後の処理は...
-
クロムめっきの変色をもとに戻...
-
CRC6-66などのシリコン系スプレ...
-
メッキとステレンスの違い
-
オートバイのエキパイの高温部...
-
フェルトで作られているマスコ...
おすすめ情報