プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

EXCELで、関数を使って対象の項目の空白ではない数を出したいのですが、うまくいかないので教えて下さい。

画像のような管理表で、A13以降の項目を自動で識別してB13以降に記載する形にしたいと考えています。
COUNTAで都度範囲を指定すればカウント自体は出来るのですが、実際は項目が多いので、コピペできるような関数にしたいです。

「EXCELで、関数を使って対象の項目の空」の質問画像

A 回答 (5件)

こんにちは



はっきりしませんけれど、カウントする対象が3~6行というのは固定でよいものと解釈しました。

No1様がご指摘のように、横のものを縦にするからややこしくなります。
ご提示のままで、例えば8行目にカウントを出すようにすれば簡単ですよね。
「そんなのわかってるけれど、この形式にしたいんだ!」というのなら、8行目に求めた合計をTranspose関数で「行列を入れ替え」するという方法もあります。


どうしても、ご提示のままで直接求めたいのであれば・・
項目名が2行目と同じ順序なら、計算対象の列を順にずらしてゆけば良いだけなので、B12セルに
 =COUNTA(INDEX($3:$6,,ROW(A1)))
として下方にフィルコピーすれば求められます。

項目名の順が不定で、2行目から検索しなければならないのであれば、
 ・MATCH関数等で検索してずらす列数を算出する
あるいは、スピル機能が使える環境であれば、
 ・FILTER関数で対象列を絞り込む
のどちらかで、上記同様に算出が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおり、表の並びを統一させれば楽なのですがそうもいかず
fujilinさんの回答を見て、上の表の行数は固定なので、7行目でカウントするようにして、下の表ではhlookupで求めればシンプルなのではと思えました。

お礼日時:2024/03/19 20:16

No4です。



>の表の行数は固定なので、7行目でカウントするようにして、
>下の表ではhlookupで求めればシンプルなのではと思えました。
カウントを計上する行を作成しても良いのなら、それが一般的かつわかりやすい方法であろうと思います。

あとの転記は、ご自身がわかりやすい方法で行えば宜しいでしょう。
項目の順序にもよりますが、HLOOKUPでもINDEXでも可能と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2024/03/19 23:08

相対参照のままで、コピーすれば、一がっずれた分だけ参照するセルの位置が変わります、


コピーしても参照セルの位置が変わらない絶対参照にすれば何とかなるケースなのかも?。
絶対参照
参照セルをA1のままで右にコピーすれば。参照セルはB1になり
したにコピーすればA2になります。
参照セルを$A$1にすれば、どこにコピーしても参照セルはA1で変わりません。
右にコピーするだけA列のみ固定行は相対的にしたいなら$A1とします。
A列以外のどこにコピーしてもA列の相対的な行を参照します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その方法では難しそうです。

お礼日時:2024/03/19 20:09

セル B12 に次式


=SUM(INDIRECT(A12))、または、
=COUNTA(INDIRECT(A12))、または、
=COUNT(INDIRECT(A12))、または、
=COUNTIF(INDIRECT(A12),1)
を入力するのは如何かと。
ただし、事前に下記の操作を実行しておいてください。
範囲 A2:C6 を選択⇒[定義された名前 <選択範囲から作成>]⇒“上端行”だけにチェック残し⇒[OK]をパシーッ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみます。

お礼日時:2024/03/19 20:11

これは、


統計関数枠のコピー方向が、元データーの並び方向に一致していない、
のが原因です。

sumproducut関数なども使えますが、
この場合でも、方向が一致すれば、コピー拡大が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですが、仕様上並びが一致しない形になってしまい、何とかしたく質問しました。

sumproducut関数調べてみます。

お礼日時:2024/03/19 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A