dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペイント使用時に、大きいファイルだと、縦、横、にスクロールバーがでます。
切り取りをする時に、スクロールバーで隠れた部分も切り取りする時、マウスを使う為、出来ません。
(画面に見える部分と、画面の隠れた部分を切り取りたい)
キーボードで、スクロールバーを動かす事は出来るのでしょうか?

A 回答 (7件)

家のマウス付いてないので確認できないんですが


マウスのホイール機能で出来ませんか?

同じく付いてない場合はキーボードマウスエミュレーターで可能です。
(確認済)
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020320 …

この回答への補足

ありがとうございます。
ちょっと、やりにくいですが、出来ました。
他の方法は皆、出来ないようです。

補足日時:2004/01/13 15:00
    • good
    • 0

縮小するには、


「変形」-「伸縮と傾き」の「伸縮」で[水平方向]と「垂直方向]を同じパーセンテージで縮めて、画面に納まるように設定してから切り取っています。

元の大きさに戻すと解像度が悪くなりますので、何度か試して画面ギリギリの大きさにしてから切り取ります。
少しはみ出ているくらいなら、95%くらいから試してみます。
「編集」-「元に戻す」で戻ります。
    • good
    • 0

> 画面に見える部分と、画面の隠れた部分を切り取りたい


> キーボードで、スクロールバーを動かす事は出来るのでしょうか

いろいろネット検索してみましたが、標準仕様ではできないようですね。
A)画像全体を選択状態にして、不要な部分をキャンバス外に移動する。
B)画像のハンドルを操作して不要部分をトリミングする。
などで対応するより方法がないのかも知れません。
    • good
    • 0

フォトショップの様に、選択し過ぎた場合、ShiftキーかAltキーを押しながら選択範囲を、減らしたり増やしたり出来る機能は、付いて

いませんか?
    • good
    • 0

四角く範囲を選択した時、四隅と周りの中央に・が有ります。


その"・"にゆっくりマウスを持っていくと、矢印(←→)に変わります。
その時指定範囲を大きく出来ます。

先にある程度、範囲指定しておきスクロールバーで表示領域を変えて指定範囲を大きくすればいいのです。
    • good
    • 0

表示される画像の拡大率の変更はできないのですか?



XPだと、[表示]-[拡大] のメニューがありますが。。。

この回答への補足

ありがとうございます。
拡大はあります。
でも、私のしたいことは、「縮小」でないと出来ません。
ペイントには、縮小は無いと思うんですが・・・

補足日時:2004/01/10 22:33
    • good
    • 0

ドラッグしたまま左右上下の端にポインターを動かすと、見えない部分まで、選択範囲が広がりますよ。


言いたい事が判りますでしょうか?

この回答への補足

言われることは解ります。
でもそれでは、画面がスクロールしないので、感?で、作業するということでしょうか?

補足日時:2004/01/10 22:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!