
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
プログレの名曲をガンガン模倣していたからですね。
例えば有名なFFVの「ビッグブリッヂの死闘」はカンサスの「Closet Chronicles」です(間奏部分)。https://www.worldfolksong.com/songbook/sokkuri/f …
聖剣伝説2の「危機」はYESの「危機」です(曲名まで一緒)。70年代に育った人が作曲者に多かった、ということですね。プログレはゲームと相性がよいです。
そのあと80年代はMTVの時代になってしまうので、作曲者の体に染み込んでいる曲がゲームと相性が悪いのです。
No.3
- 回答日時:
コンピューターやゲーム機のハードの音源の限界があって、その中で様々にメロディが工夫されていたと言うことでしょうか。
また、それまでになかった新しいジャンルで新しい才能を開花されたミュージシャンもいたのでしょうか。
ゲーム音楽というとウルフチームのゲーム曲などいま聞いてみるとメロディは綺麗ですけど、現代と違うハードの限界を感じますね。
私が最初に所有していたMZ2000というパソコンでは単音でメロディを奏でるのが限界でしたが、1990年代も後半になってくると音源もどんどん進歩していくんですね。
その後、質問者さんが仰る20年間にハードの限界を意識せず作曲できるようになって、パソコンとは縁の無い音楽の専門家が作曲し、それの曲をゲーム制作者たちがデーター化した曲が増えた気がします。
No.2
- 回答日時:
「名曲」だけが残っているからです。
そうでないものは、単に「忘れられ、消滅している」だけのこと。
「名曲」と呼ばれるものは、そのジャンルの初期にしか現れません。
同じようなものの使いまわし、繰り返し、二番煎じは「名曲」とは呼ばれません。
新しいものを開拓したものの中から、特に目新しいものが「名曲」として後世に残ります。
今現在、「モーツァルト風」「ベートーヴェン風」「バッハ風」「ビートルズ風」の曲を作っても、誰も評価しないのと同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 80年代でのトランペットやその前フリが長く響く曲 6 2023/07/03 23:32
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) こういう音楽のジャンルってなんていうんですか? 7 2022/07/01 17:00
- 政治 あなたが安倍氏の国葬のプロデューサー(監督)なら、どんな国葬にしますか? 9 2022/09/07 17:04
- 洋楽 【90年代洋楽の曲名と歌詞】 確か90年代半ばから後半で 洋楽で女性アーティストの曲ですが、 アーテ 1 2023/06/13 16:36
- その他(ゲーム) ゲームミュージックらしい曲の元ネタを探しています 1 2023/06/21 23:23
- 邦楽 ゲームのED曲とアニメのED曲では、扱い違いますか? 嬉しさとか 作風を変えるとか 1 2022/05/01 14:04
- 邦楽 70年代初期邦楽バンド 16 2022/04/16 12:45
- 俳優・女優 【90年代の女優さんの名前】 ※写真を添付しておきます。 歌手の杏里さんのシングル曲、 "夏の月"の 2 2022/11/19 21:18
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本新幹線の車内メロディなぜ暗い印象の曲なのでしょう?個人的には旅立ちが不安になります。 5 2023/07/21 19:22
- 洋楽 70年代か80年代の洋楽白人女性ボーカル。バラード。 2人の歌手が歌いましたが、それぞれ歌詞の和訳が 1 2023/11/04 04:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
冬の夜を彩る「テアトロ・ラッフィナート」第20回定期演奏会が2018年12月20日に開催!
ベーシストであり作編曲の下野ヒトシさんのソロユニット「テアトロ・ラッフィナート」による第20回定期演奏会が、2018年12月20日(木)に開催されます。ストリングスをはじめとする総勢13名のビックバンドに今回の演...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音楽のジャンルを教えて下さい
-
「グリズリー」と「もののけ姫...
-
なんでFANZA同人は熟女好きが多...
-
この曲わかる人いますか?ピア...
-
ウナナナ?
-
失恋した時に弱気になる歌を教...
-
おすすめのPCで使えるノートを...
-
ジャンプの年間発刊数は何冊?
-
中森明菜さんの歌のうち、好き...
-
「もしも」という言葉で始まる...
-
皆様のカラオケの十八番を教え...
-
iTunesでCD作成 曲タイトルに...
-
とりあえず面倒を忘れて元気に...
-
No Woman No Cry の意味
-
おはよう おはよう 先生おはよ...
-
小学校の時に習う「キリマンジ...
-
中国をイメージさせる“あの”音...
-
タタタン↑タタタン↑タンッタン♪...
-
店内に流すBGMに適したスロー系...
-
同窓会に参加して初恋の人と再...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重低音がバチバチに聞いてるオ...
-
「グリズリー」と「もののけ姫...
-
「ノンジャンル」って何?
-
15~20分くらいの劇の台本...
-
音楽のジャンルを教えて下さい
-
なんでFANZA同人は熟女好きが多...
-
iTune ジャンルの削除
-
夏の曲なのに涼しい感じがする...
-
感想を教えて下さい! 一曲でも...
-
ディズニーランドのクリッター...
-
漫画について
-
このcharacter https://youtu.b...
-
日本の七不思議ホントにあるん...
-
アマプラでのおすすめの海外ドラマ
-
あなたのオススメBMSを教えて下...
-
ディズニーランドで流れている音楽
-
なんでファイナルファンタジー7...
-
日本のメタラーの主年齢層は全...
-
iTunesライブラリ ジャンル名編...
-
この曲の途中のフレーズについて
おすすめ情報