
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
文具事務用品販売業に限らず、どれを買っても機能や性能がほぼ一定と思える商品は、インターネットの通販が広まることで、「販売業」「小売業」は斜陽業界になってきたと思います。
本は、再販制度があるから、どこで買っても同じ価格です。だから、街の本屋さんはアマゾンなどの台頭で、どんどんと潰れています。
街の電気屋さんも、減っていますね。
ちなみに質問の回答ですが、私の地元でも、文具用品販売店は、減っていますし、存続している文具店も、店舗面積を削減して、以前の1/3くらいのスペースで営業を続けています。
まあ、これは、100均のお店で文具が安く買えるようになった影響も大きいでしょうけどね。とはいえ、お気に入りの文具となると、やっぱり100均の商品ではなくて、有名メーカの、もっとお高い商品になったり、100均では入手できなかったりすることがちょくちょくあります。
が、そういう商品を買う場合、地元のお店には在庫が無くて、やっぱりアマゾンなどのネットを利用することになったりします。
ちなみに、Youtube動画を見ていると、中国の方が来日したとき、「お店での買い物が楽しい!!我が国は、通販利用が多いから、お店が少ない」なんて話されていましたね。
メインの質問に答えていませんが、自身のアマゾンの履歴を見ると、初めての利用は、2004年となっていて、2014年ころから文具を注文し始めていたので、10年前ころから、しだいに販売店への影響が出始めたのかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラブホのコンドームはなぜ2個な...
-
北海道採れたて美味いもの市?...
-
商品の数え方
-
リニューアルした商品って、リ...
-
自分の商品をお店に置いてもら...
-
マクドナルドのアルバイトのも...
-
データの更新方法について
-
テーブルの木の質について。
-
コカコーラの補充の物ですが 商...
-
ヨドバシの注文で商品は揃って...
-
「商品名」と「製品名」の違い
-
ストアエキスプレスというネッ...
-
通販で価格表示ミス→差額請求さ...
-
通販で誤った個数の商品が届い...
-
ヨドバシカメラのヨドバシ・ド...
-
通販で買う予定の会社の情報が ...
-
ネットと店舗の価格差の理由 1...
-
制御盤の改造でスイッチ穴を塞...
-
駄菓子の名前教えて下さい。
-
商品受け取り拒否をしたら送料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラブホのコンドームはなぜ2個な...
-
北海道採れたて美味いもの市?...
-
商品の数え方
-
自分の商品をお店に置いてもら...
-
外国人観光客についてなのです...
-
コカコーラの補充の物ですが 商...
-
データの更新方法について
-
「現品限り」を説明する場合
-
リニューアルした商品って、リ...
-
弥生販売を使いやすくする裏ワ...
-
INDIVIの製品タグの見方
-
【マクドナルド】マクドナルド...
-
ファッションサイトについて。 ...
-
セールスや営業でよく商品を売...
-
マクドナルドのアルバイトのも...
-
この問題で4月2日の商品と5日の...
-
中3の女子です! 最近というか...
-
自分でプリザーブドフラワーを...
-
単三充電池で1本の容量が2800mA...
-
エクセルの使い方について
おすすめ情報