
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
Androidスマホが安いと言うけど、iphone並に高い機種もあります。
それがsumsung galaxy Flip FoLdシリーズ。なんと言ってもiphoneにない機能やデザインですね。
何でも最初は使いづらいに決まっている。わからないことを解決しているうちにわかってきて使いこなせるようになる。友達に聞いたり、メーカーに聞いたりして解決してきた。iphoneの時のときのように。
No.5
- 回答日時:
基本的になれですよ。
慣れた方が使いやすい。慣れていないものは使いにくい
単純にそれだけ。
Androidは、従来の3ボタン及びジェスチャー操作の2つの操作が選択できる。
でも、iOSは、ジェスチャー操作のみですからね・・・
ジェスチャー操作は、その操作でなれると、そこそこ使いやすい。
3ボタン操作もなれると、それが非常に使いやすいんですけどもねw
まぁ、結果的になれですから・・・
No.4
- 回答日時:
両方使っていますがどちらかというとAndroidの方が使いやすいです
大きな違いとしては
・戻るボタンがある(アプリやネットでひとつ前の表示に簡単に戻れる)
・通知、充電ランプがある(画面オフでもわかりやすい)
・2つ同時にアプリを起動することもできる(ショッピングサイトみながら価格を比較したり、商品を調べたり、YouTube観ながらXに投稿したり)
という感じでしょうか
それ以外ですと基本的にYouTubeもインスタもLINEも同じアプリなので使い勝手は変わらないです
ただ値段次第で、iPhone15Proは16〜25万ですが、
そのくらいのスマホ(Android)はiPhoneと同じでかなり快適です
10万円前後でも快適に使えます
しかし2万円のとかですと反応が悪く、押したはずなのに電話に出られないとか、
アプリの起動やインターネットのページの切り替えが遅いとかそういう問題はあります
なので、あまり適当に買うと失敗します
オススメなのは動作が快適で使いやすい、コンパクトなソニーのXperia5V、大画面のはXperia1V
安めなのですとXperia10IVやシャープのAQUOS Sense8あたりがいいかなと思います
安いのは最新のiPhoneと比べるとやはり遅いので、どうせ変えるなら動作が速いやつの方がiPhoneと変わらず使えていいかなとは思います
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia5m5/
参考になれば
No.3
- 回答日時:
それまでiOSしか使った事がなかった場合は、戸惑いもあると思われます。
特に基本となる設定アプリの仕様。UIの見た目が違うだけで脳がそれまでiOSで覚えた操作方法を誤差修正補完しながら恐る恐る触ってみる、という事になりますゆえNo.2
- 回答日時:
OSが違うので、操作に関しては違いに対応する必要があります
スマホであることには変わらんので、基本操作は似通ってますから、覚えてしまえば問題はないでしょう
iPhoneはappleが独占販売しているブランドで、どの機種を選んでもそこまで性能も品質も変わりませんし操作方法も統一されていますが、androidは多種多様なメーカーから色々な性能の物が色々な価格で販売されていますから注意が必要です
車で言えば、ロシア製のよくわからん車から、イタリア製のフェラーリまでが販売ラインナップ並んでいるような状態
どの車に乗るかで乗り心地もなにもかも変わるのと同じように、選ぶ機種によってスマホの使い勝手から出来ることまでガラリと変わります
androidを使って見るなら、そこを理解した上で踏み込んだ方がいいと思います
ちなみに、androidはアプリストアもGoogleに置き換わるので、今までappleから購入したアプリが使えなくなる可能性があります
その辺はアプリによるので個別にお調べください
No.1
- 回答日時:
両刀使いです。
私物としてiPhoneだけを使ってきて、仕事用に泥を持たされました。
戸惑います。反応の感触が異なり使いにくいです。慣れなんでしょうけど。
同じようにiPhoneしか使ってこなかった上司なんか、泥に掛かってきた電話にすら出ることができず、「あれ?あれ?」とすったもんだしているうちに切れちゃってキレています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブラウザの閲覧制限?解除の方法教えて
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
-
5
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
6
友達にパソコンを貸すことについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
通知不可能の不信電話
SoftBank(ソフトバンク)
-
9
フォルダを開くときにパチッと音がするのはなぜ??
ノートパソコン
-
10
素朴な疑問。なぜ,純日本産のOSは開発されないのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
HUBって何?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
プログラムをCドライブからDドライブへ移したい
デスクトップパソコン
-
14
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
15
1ページしか印刷しないのですが
プリンタ・スキャナー
-
16
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
マウスの左クリックが出来ない
マウス・キーボード
-
18
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
19
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
IHクッキングヒーターでアルミ鍋を使う方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代以後の人たち、どうやって...
-
スマホのダイレクト給電について
-
Androidの自動スクロール
-
携帯ショップでいた金髪の社員...
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
USB給電について教えてください。
-
ラクマにログインできません。...
-
地上波テレビの天気の時間
-
ラインに送られた写真の印刷方...
-
中華製のシャオミやOPPOのスマ...
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
-
ギャラクシーの音声入力が突然...
-
スマホの製造年月日を確認する...
-
カラーシングというアプリにロ...
-
アンドロイドのスマホで無料で...
-
アンドロイドでのタイマー表示
-
スマホについてです。
-
スマホのデータ移行について 今...
-
AQUOS sense3(basic)から最新の...
-
スマホ発達してるのに、アマ無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8年前くらいの古いAndroidスマ...
-
スマホとCD
-
何だかなー スマホをマシュマロ...
-
スマホで撮影した写真が2枚ずつ...
-
グーグルピクセルについて質問 ...
-
スマホ Android セキュリティは...
-
ずっとiPhone使って来ましたが...
-
Googleフォトについて
-
5回ほど呼び出し音鳴った後に「...
-
スマホが(画面キーボード)の設...
-
体調不良で1日LINEを返さないっ...
-
車のカーナビってBluetoothでス...
-
PCのUSB-typeC型の電源アダプタ...
-
電池マークオレンジ これは故障!?
-
スマホにガラスフィルムを貼っ...
-
スマホの電源を切ったら、絶対...
-
スマ放題画面のWi-Fi左下にある...
-
女性がスマホをいじってるとき...
-
PCに来たメールをスマホで見る...
-
アイフォンでイヤホンを使うとS...
おすすめ情報