dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「愛子様を天皇に」は「政治利用」に当たりますよね

天皇を利用してはならないと、憲法で禁止されているのに
今の風潮は何なんですか?

「いますぐに天皇に」
「降嫁は許さん」

明らかに「男女平等活動」に「利用」してますよね

質問者からの補足コメント

  • No8さん

    「あなた達」が「ツヘ゛やヤフコ〆などで」やっている活動は「政治利
    用」です
    「言い訳」「論点ずらし」をしてないで  事理明白な事実に

    ブ口ックして逃げてないで

      補足日時:2024/03/27 18:38
  • No3さん

    誰がそんなことを?
    知れたことを 
    カマトトぶるな

    「言論の自由は何を言ってもいいわけではない」と
    常日頃、お前が言っていることだろう

      補足日時:2024/03/27 18:43

A 回答 (17件中11~17件)

>いいえ、天皇を政治的に利用するのは違憲です



憲法のどの条項ですか?

国会開会の日時は、天皇が決めるのではなく内閣が決めます
そして国会開会は、内閣の助言と承認によってなされる
天皇の国事行為です

これは政府の政治利用です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だから、そういう特定の行為のみが許されています 慣例で
4条に
「日本国憲法第4条では、天皇の権能は非政治的な国事行為に限られ」

誰もが自由に使えたら大変でしょ

お前らがやっているのは、明らかに政治的だ

お礼日時:2024/03/27 15:34

「愛子様を天皇に」はその前に「皇室典範を改正して」の文言が入ります。

法律で有れ典範で有れ、現実にそぐわなくなれば改正して当然です。何十回と改訂された法律だってあります。憲法だって現実にそぐわなければ改正が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>現実にそぐわなくなれば

いいえ
現実に即しています
なぜ現実に即していないと思った????

そして、お前らの思惑一つで、恣意的においそれと改変されたら法治国家もクソもないわ

お礼日時:2024/03/27 15:18

天皇の政治的発言を憲法で禁止していますが


政治が天皇を利用することは禁止されていません

国会開会も天皇が行い
内閣の任命も天皇が行ないます

天皇の政治そのものです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いいえ、天皇を政治的に利用するのは違憲です
当たり前でしょ
自由に使えたら大変なことになります

お礼日時:2024/03/27 15:17

> 「愛子様を天皇に」は「政治利用」に当たりますよね


政治利用ではなく、皇室典範の定めに反します。

> 天皇を利用してはならないと、憲法で禁止されているのに
そのような方向からの禁止は、憲法には有りません。

> 「男女平等活動」に「利用」してますよね
強いていうならば、それは逆で、
「男女平等活動」を「利用」している、のほうでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

> 政治利用ではなく、皇室典範の定めに反します。
いいえ
政治利用です

> そのような方向からの禁止は、憲法には有りません。
いいえ
憲法で定められています

> 強いていうならば、それは逆で、「男女平等活動」を「利用」している、のほ
うでしょう。
いいえ
皇族を利用して、男女平等活動をしています

そもそも「活動を利用して」っておかしいでしょ
日本語大丈夫?
「活動に利用する」ですよ

お礼日時:2024/03/27 15:30

誰がそんなこと言っているの?


主語を省いて他人との意思疎通は図れませんよ。

政治家が言うのなら確かに少々の問題があるかもしれませんが、一国民が言うのは憲法で保障された言論の自由です。
何の問題もありません。
    • good
    • 1

今の天皇から後継が出なくて、弟の秋篠宮から男子が出る・・・


それが嫌だから愛子云々と言ってるんでしょ?
政治利用とは関係ないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一般人が、皇族に対して嫌だとか
おかしいでしょ
何様?

そして、それを防ぐための政治利用でしょ

お礼日時:2024/03/27 14:57

>>>「愛子様を天皇に」は「政治利用」に当たりますよね




どういう意味ですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A