
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2です。
先程の回答に1か所間違いがありました。「30万を切ると追証」ではなく「最低保証率(20%)を切ると追証」でした。なのであなた様の場合、含み損で保証金額が最低保証率を切ってしまったのでしょう。何れにしてもこの線を下回った段階で即時に追証発生です。
あと、「含み益が出て利確すれば保証金は戻ってくるということでしょうか。」のご質問ですが、こちらは追証が発生した場合には建玉の20%を追証の返済に利用できますが、当該決済(利確)により請求された追証分を返済できるなら、そのやり方による返済も可能という意味でした。この場合譲渡益の一部または全部は追証に返済に充当されますので、あなた様の手元には、譲渡益から返済分を減じた残金が残るということです(全部返済に充てられたら残りはゼロですが^^;)。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
お礼有難うございます。はい、含み損が発生したら直ちにその分が保証金より引かれますよ。逆に含み益が出ても、決済しない限り保証金は増えないというとてもありがたいシステムになっています 苦笑。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/28 22:34
てっきり含み損が出ても利確しない限り保証金からは差し引かれない>>含み益が出るまで待てばいいと思ってました...^^;
含み益が出て利確すれば保証金は戻ってくるということでしょうか。
No.2
- 回答日時:
あなた様がどの様な操作をしたのかをかいつまんで説明していただけないと、的確なコメントは付かないと思います。
一つだけ可能性を上げるとするなら、あなた様が売買した銘柄に含み損が発生してないですか?含み損が発生したらその段階で含み損と同等の額がが保証金から差し引かれますよ。楽天さんの場合保証の残りが30万を切ると追証ですから、含み損を引かれてしまい30万を切ってしまったのでは?
あとはご質問内容からだけでは何とも言えません^^;。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/03/28 21:59
コメントありがとうございます。
含み損は出ました。利確(建玉返済)してない場合でも保証金から差し引かれるのですか?
含み益が出たら保証金は引かれた分戻ってくるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日の日経平均大暴落、どこ...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
腹落ちした瞬間
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
株初心者
-
フ◯テレビ 株価下落 国会で話で...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
今月から、メインの自営業を縮...
-
楽天証券の多重認証って絶対に...
-
【日本株】4784のGMOインターネ...
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
企業が上方修正下方修正、配当...
-
なぜ フジGrの株価があがってい...
-
富裕層たちの株式投資のイメー...
-
株を始めたいのですが何からす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天証券にて現物取引しかして...
-
追証余裕額
-
追証って、保証金も没収されま...
-
株の信用取引における追証につ...
-
信用取引について質問です。 楽...
-
今日のロスカット、追証祭りで...
-
追証について。 GMOで現物株担...
-
スットプオプションについて教...
-
これは私のミスとして泣くしか...
-
明日のソフトバンク
-
間違っている点と不足な点を教...
-
Google Mapで、都市高速は使わ...
-
一日信用取引でストップ高(ス...
-
Excelでオプションが開けない
-
「Excelのオプション」の「ユー...
-
エクセルVBA/フォームのオプシ...
-
画像やオートシェイプの単位が...
-
日経オプション
-
AcsessでオプショングループをN...
-
Access2007で複数のチェックボ...
おすすめ情報