
No.4
- 回答日時:
働いてなくても役員報酬は可能(責務に対する対価なので)ですから、社長が“これは役員報酬だ”と言えばそれまでです。
No.3
- 回答日時:
クレームつけられるのは株主と税務署です。
個人か一族会社ならだれも文句言いません。勤務実態のない役員報酬
年間110万円~180万円の役員報酬は税務署も認めます。
https://yamano-tax.jp/post-3067/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「会社を買う」がもっと一般化したほうがいいという話と事業承継における弁護士の役割
国内の企業の7割を占める中小企業の社長の平均年齢が59歳で間もなく引退を迎える。しかしどの企業も後継者が見つかっていないため、引退ができない。家族に継がせるのか、社内の誰かに譲るのか、あるいは外部の人間...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
巨大企業グループの総帥に上り...
-
法人です。まだ返済中の借り入...
-
迷惑な客、フィクションでラー...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
総称について
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
国立研究開発法人の略し方
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
有限会社を英語で書くと?
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
日本では、「ABC社様」と「ABC...
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
A/Sって何の略ですか?
-
来客時のネームプレート表記方...
おすすめ情報