アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

意外なコラムを見つけました

コラム4 我が国の育児休業制度は世界一!?男性の育児休業の変遷と背景
https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/ …
>総合評価では、ルクセンブルク、アイスランド、スウェーデン、ノルウェー、ドイツが上位国であるが、我が国は、育児休業制度では1位と順位付けられている(表1)。完全賃金の週数に再計算した父親の育児休業の期間が最も長いこと(図2)が評価された結果である。なお、同報告書では、制度を導入した際は男性の取得率は低かったものの、近年では取得率が上がっていること、政府がさらに取得率を上げることを目的に、令和3(2021)年により柔軟な内容となるよう、制度を改正したことも紹介されている。

育児休業について中々進まないと悪いニュースばかり見かけますが
上でいうと日本は世界に誇る堂々の育児休業制度先進国・父親の育児休業先進国という
ことになるのでしょうか?
と思って表を見てみたら育児休業は1だが、日本の全体順位が21。
幼児教育や保育や集団的学習へのアクセス(利用と訳すべきか)は31、保育の品質が21、手ごろな価格が26?
「しかしながら、日本の男性の育児休業取得率は直近の令和3(2021)年度でも13.97%であり、諸外国と比較しても、まだまだ低い」との記載もあります。
ということは日本は全体としては子育てしにくい国であるという結果だが育児休業期間は(育児に纏わる要素が部分的に)評価された?という事でしょうか?

A 回答 (2件)

>日本は世界に誇る堂々の育児休業制度先進国・父親の育児休業先進国



単に制度のみを見ればそう言えますが、実際の運用状況が低い(父親の育休に至ってはわずか1%程度)ので、これでは制度の意味がありません
実際に、利用されて初めて「制度がある」と言えるわけですから

母親の育休利用率はおそらく100%なので、今後は父親の育休促進を進めると同時に、日本のサラリーマンの勤務時間が長すぎる実態を解決に導く仕組みづくりも同時に必要なんじゃないかと思ったりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/03/31 15:56

育児休暇を若い親に取らせるのは、税収面で効率が悪過ぎる!


ジジババ世代にこそ、育児休暇を取らせるべきである。
ジジババで、「ツーオペ育児」とするべきなり。

孫が生まれたての場合、大抵の祖父母は50代前半そこらとなっている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/04 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A