
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>会社名+様(殿) で大丈夫でしょうか?
大丈夫です。
>田中鉄工所 様 であってますか?
手紙などの宛名に書く場合は「御中」ですが、時には「様」を使う場合もあります。
時々見かけるのは、寄附金や義援金などの名前を掲載する時に、企業や団体であっても「様」をつけています。
近所のお祭りの際には『金壱万円 〇〇工務店様』と言った風に貼られています。
他には野球場のシーズンシートですね。購入したのが企業なら『〇〇自動車(株)様』という様なプレートが貼ってあります。
質問の件で言えば一般的には「田中鉄工所」を招待することは普通ななく、
社長とか所長を招待するのだと思うので「田中鉄工所 代表取締役〇〇様」とか「田中鉄工所 所長〇〇様」というのが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
招待状そのものの宛名であれば会社名だけは失礼に当たります。
○○株式会社 代表取締役 凸凹太郎 様 の様に代表者名にするか
○○株式会社 ご担当者 様 の様にするのが一般的です。
「御中」は個人の所属を表す名称です。
本来の使用法は
××会社 御中 ●● 様 のような書き方です。
現在の使用法は 会社内の誰でもと言うことで
××会社 御中 だけで●● 様を省略した使い方です。
郵便物の宛先や一般的ビジネス文書なら構いませんが招待状では下品になりますね。
No.2
- 回答日時:
団体(企業名や部署名)には 御中 を使うのが正しいです。
様 は個人名。
殿 も個人名ですが、一般に自分と同等かそれ以下の人に使われることが多いようです。
https://shoei-denshi.co.jp/news/sblog/1045/#:~:t …
No.1
- 回答日時:
会社名の場合は「御中」と付けます。
「田中鉄工所 御中」
です。
直接担当者や個人に送る場合は「様です。
「田中鉄工所 第1営業部 田中 太郎 様」
といった感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「△△店【様】」と「△△店【御中...
-
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
-
「御中」の使い方
-
会社名に様、さん付けはNGとい...
-
〇〇委員会の後には御中でいい...
-
封筒の宛名の書き方について 「...
-
宅急便伝票の宛名書きについて
-
プレゼン資料の企業名敬称
-
様か? 御中か?
-
県知事宛の見積・請求書の敬称...
-
お店宛に送る手紙の場合
-
返信用封筒の○○課行きの下に印...
-
個人商店に郵便 御中?
-
大学の書類に事前課題を提出す...
-
「行き」を「様」や「御中」に...
-
・・・掛御中?手紙の敬称について
-
大学の事務室宛てに書類を送る時
-
宛先に御中とするか殿とするか...
-
封筒の宛名 ○○処理担当 行とな...
-
ビジネス文書 封筒の書き方(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手紙の宛名 「様宛」 は失礼?
-
「△△店【様】」と「△△店【御中...
-
会社名に様、さん付けはNGとい...
-
県知事宛の見積・請求書の敬称...
-
宅急便伝票の宛名書きについて
-
「御中」の使い方
-
プレゼン資料の企業名敬称
-
返信用封筒の○○課行きの下に印...
-
〇〇委員会の後には御中でいい...
-
御中の使い方を教えてください
-
資料送付で送付先が「フロント...
-
お店宛に送る手紙の場合
-
封筒の宛名 ○○処理担当 行とな...
-
マンションの管理組合に書く陳...
-
注文請書の「行」から「御中」...
-
封筒の宛名の書き方について 「...
-
「御中」の前
-
「宛」のままでだしてもいいの...
-
主人宛に書類を送る場合の宛名
-
事務所あてに手紙を出します
おすすめ情報
もし、様も 殿も付けられるなら、どちらが一般的に使われますか?