dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生って親ガチャで決まりますよね?
顔、身長、知能、性格などの遺伝要素、家柄や親の地位財産などの家庭環境。
全て親ガチャによって決定します。
本人がクソで非モテなのは親がクソで非モテだから。
本人が優秀なモテ男なのは親も優秀なモテ男だから。

間違い無いですよね?

A 回答 (22件中11~20件)

親ガチャなんて無いです


悪い事が起こっているからと言って
親のせいにしている事は決して良い事では無いですね。

親に限らず自分の悪い事嫌な事を誰かのせいにしていると
(社会とか会社とかの事も・・・です)
いつまで経っても、成長が遅くなり、状況が変わる事は無いです。
こう言う時は普通では考えられないような事でも
自分の責任だと解釈するようにして行けば良いですね。

例えば、
誰かの置いた荷物にけつまずいて転んだとします
人の責任にするとその荷物を置いた人に怒りを感じ
「どうしてこんな所に・・・」となり
言える相手なら良いですが、言えない相手なら
自分の心は大荒れに荒れて、元に戻すのに大変な労力が必要になります
ほとんどの人がこれですね・・・
「誰だれが・・・」と考えるから
世の中がギスギスしているのはこの為です。
会社にクレームの電話を入れたりもしているのが今の社会です。


「誰だれが・・・悪いから」と考えるのをやめて、
こう言う時も自分の責任だと解釈すれば良いですね
「ここで転んだ事は、何かの意味があるんだ・・・」と理解し
「守護霊さんが何かを教えてくれているんだ・・・何を?」
「今、何を学んでいるんだろう・・・」と考え
「人と人の縁と言う物は、凄いな・・・」と理解して
「これで少しカルマが解消で来たな・・・」と思うようにすれば
心は軽く、誰に怒る事も無く、全部、自分の中で解決して行きます。

こう言う考え方で生きて行けば良いですね
上手く行かない事も
全部、自分の責任と解釈すると言う事です
その方が自由度が上がります。
自分の人生を誰かのせい(責任)だと思っていると
著しく心の自由度が下がりますね。
せせこましくなり、貧しい感情が出て来ます。

自由と責任は相関関係が有ると言う事で
何でも他者のせいにしていると
自分の自由が無くなります。

誰かのせいにすると言う事は
その人に自分の自由を預けてしまっていると言う事で
その人が責任を取ってくれるのなら良いですが
多くの場合、その対象の人や組織は責任を取ってくれません。

社会が悪いから・・・とか
会社が悪いから・・・とか
恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口を言っているようでは
どんどん、自分の自由を自分で制約しているのと同じですね。
そう言う人はその問題が何かの拍子に解決しても
次の愚痴の対象を探して、文句を言い始めます。

恨み、妬み、不平、不満、愚痴、泣き言、悪口
これらの言葉を出し続けると
必ず運気が下がり、肉体的には免疫力が下がり
心の振動数も下がります
振動数が下がると精妙なものが見えなくなり
その人と同じような振動数の人が近づいて来たり
そう言う物に興味を示すようになり
心の振動数の低い者同士が集まり
そう言う世界に引き込まれていきます。

自分の責任において自分の人生を歩んでいると
認識して下さい。

貴方の責任の負える範囲が
貴方の自由範囲の大きさと言う事です。

世の中で良く無い事が起こっても
それも含めて自分に責任に一部が有ると言う風に考えるように
した方が良いですね。
そうする事で自分の自由が大きく広がり
大きな解放感の中を生きる事が出来ますよ!

生きている意味等
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

親のせいにするしか能のない哀れな奴だね。

自分で最低限の努力するぐらい当たり前。
    • good
    • 1

全部を持ったらどんな人間になれると思ってんだろ。


あなたはあなただよ、そこは何も変わらない。
人を羨み嫉み、無いものをあげつらって不公平感から人を攻撃し、どこまでも恨みが終わらない不毛な人生を送るだけ。
    • good
    • 1

うん。

間違いない。
親も子ガチャで人生決まっちゃうからね。

 出来の悪い子や、
 思いやりの無い子とか、
 親とぜんぜん似てない不細工な子とか、
 モテないことを他人のせいにするような子とか、

そんな「こんな子に投資したくないよな」って思わせるようなハズレな子もいるからねえ。

それでも作っちまったんだから製造者責任は免れない。
地獄だと思うよ。
    • good
    • 2

それで貴方は、当たりなのか?


ハズレなのかが気になります。

自分の努力は無駄・必要ないという
意見ですが、間違いです。
そこがあなたには重要に思います。
    • good
    • 1

どちらにしろ頑張らなくていい理由にはならないですけどね。

    • good
    • 3

いいえ、本人の資質と努力です。

    • good
    • 2

はいはい、そうですね。


あなたは親ガチャ当たりでよかったですね。

あなたが優秀で大モテ男なのは、全部親のおかげ。
全然あなたの功績、努力じゃない。
あなたは何にもしていない。

よかったね、当たりで。
    • good
    • 3

はい

    • good
    • 0

これに反論できますか?実際に親と正反対の子供である私が存在していることに。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A