
群馬県高崎市吉井町小暮の上信電鉄馬庭―西山名間にある天水踏切で、同市山名町の小学4年の女児が列車に跳ねられ亡くなった事故だけど、この踏切ではこれまでも何度か踏切内で立ち往生や人が飛び出して来たりがあり、その都度列車は踏切手前で停車していた場所だそうだけど、なぜ今回はそれが出来なかったの?しかも50m手前で気がついてブレーキをかけたと運転士は証言してるけど、単線の踏切なら子供でも走り抜ける時間は十分だと思うんだけど?本当に運転士は50m手前で気がついてブレーキをかけたの?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
50メートル手前では止まれません。
時速50キロで走行していても150メートル程度はブレーキ距離が必要ですから。
50メートル手前で気付いてブレーキ当てて間に合うのは、時速20キロとかその程度です。
速度感としましては車庫での車両の入換作業。その程度の低速です。
発見した場所が50メートル手前、上信線だと1両20メートルなので2車身半。
こんな近接していて、かつ本線上ですから何やっても間に合わなかったです。
運転台からの目線では、いきなり目の前で飛び出された。
そんなイメージで捉えて下さい。
単線で子どもでも踏切を抜けられたかどうかは、その亡くなった方の脚力に依るので、コレは何ともいえません。
No.6
- 回答日時:
No.2の 天竜川の竜 です。
> 単線の踏切ですよ?犬を追いかけてたなら電車には気付いてないでしょ。そもそも電車が来る前に線路横切り駆け抜けてるでしょ。単線なんだから。
私は、原因について議論するつもりは有りません。
我々がこんな所で、実際に事故の当事者では無い者同士が、いろいろな想像で議論しても始まりません。
そのためには、警察や運輸省が、現場検証をしたり、運転士に聞いたり、車両を検証したり、祖父が一緒らしいから祖父に聞いたりするのです。
事故踏切のストリードビュー
https://www.google.com/maps/@36.2697311,139.0299 …
No.4
- 回答日時:
鉄道会社が高架にする場合はその95%が国と自治体から補助がされます。
ですので遮断機も警報もない踏切については、せめて警報器をつけることぐらいは95%の補助をつけるべきだと思いますよ。
50m手前で非常ブレーキをかけても列車は止まれるわけがありません。鉄道と車とは制動距離が全く異なります。
No.3
- 回答日時:
>しかも50m手前で気がついてブレーキをかけたと…
その報道は見ていませんが事実だとして、鉄道車両の減速度は非常ブレーキでも 5 km/h/s ぐらいです。
時速 50km/h で走行中だったと仮定しても、停車するまで
50 ÷ 5 = 10 秒
かかります。
この間の平均速度は
50 ÷ 2 = 25km/h
この間の走行距離は、
25 × 1,000 × 10 ÷ 3,600 = 69m
30km/h 以下で走っていたのでない限り、50m で止まるのは無理です。
テレビ映像を見る限り、見通しの良さそうな区間ですから、そんな遅い速度で走っていたとは考えにくいです。
なお、踏切に障害物を目視してもフルブレーキを掛けないなんてことはありません。
非常ブレーキを掛けたことはまず間違いありません。
上新鉄道の発表で運転士が50メートルほど手前で気づいたため、警笛を鳴らし、非常ブレーキをかけましたが、間に合わなかった。と発表してます。
犬を追いかけてたなら電車には気付いてないでしょ。そもそも50mあったとしても単線の踏切ですよ?電車が来る前に線路横切り駆け抜けてるでしょ。単線なんだから。
停車するまでの時間とかこの状況で持ち出すこと自体間違ってますよ。
No.2
- 回答日時:
この踏切は、廃止しようとしても、地元の反対で廃止できなかったとのことです。
テレビの映像を見ると、車は取れないようになっていて、歩行者のみです。
女の子は、踏切に入った犬を追いかけていたらしいから、電車に気が付かなかったか、または、電車に気付いて突然走り出して犬を捕まえようとしてのか・・・・。
電車は車の停止距離と違って、電車のブレーキが動作しても停止までは車の何倍もの距離が必です。
単線の踏切ですよ?犬を追いかけてたなら電車には気付いてないでしょ。そもそも電車が来る前に線路横切り駆け抜けてるでしょ。単線なんだから。
No.1
- 回答日時:
テレビでは鉄道会社が悪者にされてますね。
本当のこと言えば電車が前方の障害物見つけてもフルブレーキはかけない。そんなことしたら乗客が転倒したりしてかえってアブナイ。
だから今回もどれだけ強くブレーキかけたかはわからない。
でもそれとは別の話として子供を表に一人で歩かせるなら、命に関わることなんだから踏切では電車が来てないか絶対に確認することを躾けておかないとこういう悲しい結果になる。
社会インフラはコストと安全性をバランスさせながらなんとか成立している。ここで全部の踏切に遮断機つけろみたいな声が大きくなってしまうとインフラが維持できなくなる。鉄道を悪者にしてはいけない。
上信鉄道は運転士が50m手前で女の子に気付いてブレーキと警笛を鳴らしたと発表してます。
だとしたら女の子は犬を追いかけてるなら線路を駆け抜けてますよね?
単線なので幅はせいぜい5〜6mでしょう。
それなのに引かれますか?本当に運転士は気付いてたの?って思います。
何度も線路横断などで停止している場所なんですよ?普通なら注意払って走行するでしょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 踏切事故を起こしたドライバーは今後どうなるの? 3 2022/04/07 07:46
- 事件・事故 覚えていますか。17年前4月25日の明日は福知山線脱線事故の日ですが。 2 2022/04/24 18:57
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- 運転免許・教習所 踏切の先が赤信号で後続車が線路内で立ち往生した場合、赤信号でも進むべきですかね? 5 2022/06/12 08:00
- その他(国内) 日本の横浜について 神奈川県横浜市出身の人は出身を聞かれたら横浜と答えますが 日本に横浜と付く地名が 6 2024/03/28 20:41
- 運転免許・教習所 高速を運転中、インターから合流してくる車との速度が合わせることが出来ず、ブレーキを踏んで前に入れるっ 8 2023/11/28 23:52
- その他(ニュース・時事問題) JR西日本列車の長時間の立ち往生 4 2023/01/25 23:09
- 電車・路線・地下鉄 手書きの乗車券にするために 3 2023/05/28 09:56
- 車検・修理・メンテナンス ここのところやたらと増えた報道。「年寄りが急発進してつっこむ。」ホントに危険極まりない。自分は一貫し 5 2023/12/17 18:46
- 電車・路線・地下鉄 のろのろの都内の電車にはねられて死ぬもんですか? 6 2022/06/05 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
油をさしたらブレーキが利かな...
-
タイヤ交換してから 走行中かす...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
ブレーキをするとキュッと言う...
-
走行直後のタイヤに水をかける...
-
卒業検定なのですがブレーキに...
-
自転車の後輪ブレーキから キー...
-
自転車 ブレーキ音 新車なのに...
-
ブレーキ音 雨の日(鳴らない)...
-
自転車で抑速運転する方法教え...
-
大型自動車のエアーブレーキの...
-
線路横の駐車場だと鉄粉被害酷...
-
自転車修理後、すぐに同箇所が...
-
カックンブレーキ
-
ピストバイク ピストバイクは全...
-
自転車のブレーキ音の修理はや...
-
ブレーキの摩擦面にサラダ油を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
線路横の駐車場だと鉄粉被害酷...
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
油をさしたらブレーキが利かな...
-
卒業検定なのですがブレーキに...
-
走行直後のタイヤに水をかける...
-
雪道、更に降雪時にブレーキが...
-
駅にて... たまにあるんですが...
-
左にハンドルをきってバックす...
-
自動車学校で教官に補助ブレー...
-
ブレーキをするとキュッと言う...
-
ブレーキ音 雨の日(鳴らない)...
-
自転車のブレーキ音の修理はや...
-
ブレーキの停車時の違和感 トヨ...
-
自転車のブレーキをかける際に...
-
自転車の後輪ブレーキから キー...
-
ブレーキブリーダープラグから...
-
ブレーキLSDの動作原理について
おすすめ情報