
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
例えば、電車の中なら、あなたの後ろの外の風景に見惚れていただけなのではないでしょうか?
そんなの、たまたまなのかも知れませんし、逆に、自分が先に睨んでいるような雰囲気を出していたから、相手も見ていただけなのかも知れません。嫌なら、その相手を見ないようにすればいいだけ、いつまでも、見続けるからそういう展開になるのかとも思います。
そんなこと、まぁ気にしません。
No.5
- 回答日時:
相手次第、状況次第ですが、相手が明らかに自分に対して目線をハッキリ合わせてくる、そして物言いたげな表情をしている場合は「何か…?」ぐらいは呼び掛けて相手の言葉を軽く促しますね。
職場で年齢や立場に差がハッキリある人や、内気な人の場合、誰かに呼び掛けたくてもすぐに言葉が出てこないという状況になることも結構あると言えばあるので、「私に用事ですか?」「どうしましたか?」「なにか聞きたい?」「いまなにか困ってる?」と軽く促すと、ホッとして「あのう、実は…」と用件を話し始めたりします。
しかし初対面、ほとんど行きずりの関係みたいな赤の他人が街角で自分の方を凝視している、しかも数秒程度ではなく、十秒以上、じっと凝視していると感じた場合は、いきなり「何か?」と話しかけにくい距離感であることも、ありますね。
そんなときは、まず本当に自分を観察しているのか、それとも自分の背景や自分の付近のなにか別のものをよく見ようとしているのかを区別するために、自分の前後左右を少し確認してみます。そして少し場所をズレて相手の様子を見たりしますね。
相手が自分と進んで目を合わせようとしてくるか、それとも自分と目が合いそうになると逆に逸らして、「盗み見」をしようとしている人なのか、なども、気になる場合は自分で少し確認したりします。
相手は自分の付近を見ているわけではなく、自分をハッキリ注視している、しかしこちらが相手に目を合わせようとすると慌てて目を逸らす、ちらちら「盗み見」をし続けているが、決して話しかけてこようとしない。
そういう場合は、こちらも多少、慎重に相手の様子を見るようにしますね。
閉鎖的で人口密度の低い田舎のエリアなどでは、地元民は、ふだんあまり見かけない人物を見た時「あの人は誰だろう?不審者だろうか?」と警戒してしまう傾向が強く、露骨にジロジロ見る癖がある場合もあります。
私は目が悪いので普段から黒いサングラスを愛用していますが、田舎町ではまだ「サングラスの人物」は珍しい存在で、結構まわりから露骨にジロジロ見られることもあります。
その場合はサングラスを軽く外して相手に少し笑いかけたり、「これ、ひょっとして気になってますか?」と言ったりすると、相手も少し慌てたり照れたりしながら
「あ、すみません、気に障りましたか?サングラスかっこいいなあ、と思って、つい見てしまいまして…」
「ああ、目が見えている方ですね!もしかして盲の方なのかな、一人で行動できる人みたいだけど、ここは段差や階段が多いので、お一人で大丈夫なのかなあ、と少し心配したので…」
などと内心を打ち明けてくれて、私も、ああなるほどね、そうでしたか、と合点がいくことがよくあります。
人の心は外から判断するだけでは、やはり細かくはわかりません。
だからこそ言葉があるので、言葉が通じそうだ、話しかけた方がお互いの「モヤモヤ」が雲散霧消するんじゃないか、と思えば、私は進んで話しかけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の先輩からもらったタクシ...
-
深酔いした人の帰宅はどこまで...
-
さきほど電車で飲み物をこぼし...
-
「おせんにキャラメルー」のあ...
-
電車で精液かけられました。 学...
-
毎日同じ列車で同じ立ち位置や...
-
昔は
-
駅や電車の中で同級生や友達を...
-
断り方
-
乗り換え二回の1時間の電車通...
-
満員電車で降りる時に「早く降...
-
電車で、駅に着く結構前に座席...
-
高校生一年です 初めて寝過ごし...
-
列車のドアの前で立ち止まるの...
-
電車で吐く人なぜ多い?
-
封筒を折っても、定形郵便扱い...
-
切手にセロテープを貼ってしまった
-
通学定期は途中の区間まででも...
-
佐川急便許せない。
-
証紙切手引受とは切手を貼って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
さきほど電車で飲み物をこぼし...
-
電車で精液かけられました。 学...
-
深酔いした人の帰宅はどこまで...
-
「おせんにキャラメルー」のあ...
-
満員電車で降りる時に「早く降...
-
職場の先輩からもらったタクシ...
-
電車の中でやたら大きい声で話...
-
会社の人と出張行く際、現地集...
-
電車で、駅に着く結構前に座席...
-
乗り換え二回の1時間の電車通...
-
毎日同じ列車で同じ立ち位置や...
-
駅や電車の中で同級生や友達を...
-
人身事故などで電車が止まった...
-
電車で吐く人なぜ多い?
-
職場の帰り道、同じ方向に電車...
-
昔は
-
電車の一両のドアとドアの間の...
-
地震で電車が海に落ちた場合の...
-
電車に乗りそびれた。。
-
京王線は、遅れて当然?
おすすめ情報