プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

イライラなど、ネガティブな感情が芽生えた際にお教を唱えるのがいいのではないかと思いました。

けど、長文を覚えるのは大変なので、覚えるのに特別苦労しない程度の長さで、意味として、心を安定させるのにふさわしいお教の箇所を教えてほしいです。

宗派は問いません。
ネガティブな感情を抑えるのにふさわしい一節が知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

僕らはみんな生きている

    • good
    • 0

「色即是空」


これは「この世のすべての事象は永遠不変の本質をもつものではなく、すべて空であり、また、空であることがこの世のすべての事象を成立させる道理である」という意味です。
    • good
    • 0

臨兵闘者皆陣裂在前

    • good
    • 0

お教ではなくお経ですが、般若心経の中の


「色即是空」です
あなたが、ネガティブな感情を持とうが、ポジティブな感情を
持とうが空虚なんです。幻です
こだわらなくていいです。あなたの心が何を思おうが
放っておきなさい
あなたの心はあなたではなく、あなたの持ち物に過ぎません。
心なんかに振り回されてはいけません
https://www.soto-kinki.net/sp/okyo/list_shingyo. …
    • good
    • 1

「南無妙法蓮華経」。



木魚か太鼓、団扇太鼓などを叩いて拍子を取りながら大声で連続して何回も唱えると大変に効果覿面です。

法華教徒じゃなくても問題ありませんが、法華教徒に勘違いされたくなければ、誰もいない場所で実行いたしましょう。
    • good
    • 0

手軽なのは般若心経です。


仏教ならどの宗派でも唱えます。
文字数も多くないし、リズミカルで語呂合わせのような繰り返しも多く、覚えやすいです。
ギャーテーギャーテーハラーギャーテーなど大きな声で唱えてると心空っぽになるのでは?
意味は分からなくてもいいです。
興味が湧いたら調べてください。

宗教にこだわらないなら、キリスト教の讃美歌もいいです。
だいたい明るくて澄んだ音調です。
何も考えずに歌うのによいと思います。
    • good
    • 0

それより、坐禅のほうがいい。



仏教の開祖、ゴータマシッタールタ(お釈迦さまの本名)は、坐禅で悟りを開いたので。

ちなみに、経典は、ゴータマシッタールタ死後、弟子たちがその教えをまとめたものです。

本来は唱えるものではなく、内容を理解し実践することに意味があります。

それが2000年以上の経過した現在、唱えるだけになってしまっただけです。
    • good
    • 0

南無大師遍照金剛


なむだいしへんじょうこんごう

真言宗、
弘法大師空海さんのことですが、
いちばん短いお経です。
    • good
    • 0

経文はただの本です。

しかも昔の言葉なのであまり意味をなさないかと思います。

そんなことよりも自分の脈を測りながら深呼吸して「自分は大丈夫」と自分自身に伝えてあげることのほうがよっぽど効き目はあります。
    • good
    • 0

南無阿弥陀仏を10回唱えて下さい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A