

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
賃金を上げたくないからです。
あと、安い賃金と不安定な雇用で働いてくれる派遣制度という名の奴隷制度を維持したいから。
年収が高い男性ほど既婚率が高いのは、
統計見たら、はっきりしてます。
生涯未婚の男性は、非正規や低収入の層に集中します。
金がないとか雇用が不安定だから、
結婚出来ない人が多いのが、少子化の一番大きな原因です。
No.4
- 回答日時:
1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2020年 1,91人
その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。
つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少に
あるのです。
しかし、政府がやっているのは
子育て支援とか
婚姻後の対策ばかりです。
これでは少子化は改善しません。
自治体辺りが、主催して見合いパーテイ
などをやったら、と思うのですけどね。
やっている自治体もあるようですが
全国に広がらないですね。
人手や予算がないのかもしれません。
公務員は余計な仕事は敬遠しますから。
No.2
- 回答日時:
それを政府が推奨すれば、賃金格差の改革が必要だからです。
質問者様は賃金格差が少子化の原因の一つだということは、気が付いていますか?
少子化対策としては、私の見解は、結婚する人々を増やすことです。
そもそも未婚率が高い原因の一つは、働いている人々の賃金格差にあるのです。
非正規雇用や中小企業の労働者は低賃金であるために、結婚するには非常に不利だと思います。
性差別をするつもりはないのですが、特に男性には、その傾向が強いと思います。
結婚適齢期の女性なら、高所得の男性を希望すると思います。
低所得の女性は、豊かな生活を求めて高所得の男性を希望します。
高所得の女性でも、自分と同等以上の所得の男性を希望します。
高度成長期の1970年代ころまでは非正規の大半は学生のアルバイトや主婦のパートでしたが、1980年代に派遣労働法が制定されて以降、非正規雇用の労働者は増加しました。
最近では、高校や大学を卒業しても、非正規雇用などで低賃金で働くのは珍しくないと思います。
そして,
結婚を推奨するだけなら、憲法で問題にはなりません。
ところで,
十数年前くらいだったと思いますが、某政治家が『女性は子供を産む機械』と発言したために、猛烈な批判を受けました。
↓
「女性は産む機械」発言の柳沢厚労相、安倍首相が厳重注意 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/2174092
この回答へのお礼
お礼日時:2024/04/14 21:35
承知しました。低賃金の非正規雇用男性が多いから未婚化なんですね。私の夫はいわゆるエリートサラリーマンです。私と結婚する時他に2人の女が狙っていました。エリートサラリーマンに女が集中する形です。その2人の女は29年経った今も独身です。アブれるということです。これからは女3人いたら1人しか結婚できなくなるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚を考えているほど好きな男...
-
歌詞の和訳がしりたいです。
-
少子化対策について
-
結婚費用に関して質問です。 姉...
-
非常に無責任でタチが悪いとい...
-
社会人2年目の結婚について、...
-
結婚
-
風俗のお客さんと結婚って 幸せ...
-
婚約解消しました。今後どうな...
-
親の病気を理由に結婚の話がす...
-
29歳で婚約破棄されました。 当...
-
40歳彼女いない歴=年齢です。こ...
-
高学歴や大学院卒の男性は、大...
-
「あなたはしれっと結婚してそ...
-
人間の ごく自然な感情だったら...
-
もし、自分の子どもが結婚した...
-
新婚の婿がニート。自分の娘な...
-
卒業から入社一年目での結婚
-
20代のお子様をお待ちの方へ。 ...
-
結婚とマイホーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚を考えているほど好きな男...
-
歌詞の和訳がしりたいです。
-
女系天皇の話をするより、早く...
-
結婚とマイホーム
-
少子化対策について
-
非常に無責任でタチが悪いとい...
-
社会人2年目の結婚について、...
-
「あなたはしれっと結婚してそ...
-
風俗のお客さんと結婚って 幸せ...
-
「なんで、赤の他人である私に...
-
結婚
-
高学歴や大学院卒の男性は、大...
-
結婚したくないのに、結婚した...
-
親の病気を理由に結婚の話がす...
-
結婚する男女の顔面偏差値は同...
-
20代のお子様をお待ちの方へ。 ...
-
24歳で
-
大体何年くらい付き合ったら結...
-
29歳で婚約破棄されました。 当...
-
仕事を辞めたいから結婚に逃げる
おすすめ情報
女が3人いたら1人しか結婚できなくなるでしょう。