
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
単純に小学生程度の無知。
基本概念、形成されたなく
自分の知ってる
『少し難しい単語』を
並べ立て
会話を挑んでる
と!
私には、感じられます。
あなたとは会話が成り立ちません!
No.15
- 回答日時:
オマケ
自己愛性人格障害を抱えてる人達や限りなくそれに限りなく近い人達はやありふれていると言える程度にいるので質問者さんがそうであっても特に気にする事ではないですよ
No.12
- 回答日時:
更に言えば質問者さんのその精神が未熟故に精神的な器が発達しなかった事から許容度が極度に小さいので主従や優劣に関して極度に二極的な捉え方をしているのです
以上を踏まえて言えば質問者さん人格は自己愛性人格障害に限りなく近い状態だと言う事です
そんな哀れで残念な質問者に乾杯
No.11
- 回答日時:
質問者さんのその主張は思想ではなくて質問者さんのアイデンティティ
質問者さんは主従と優劣の二極に捉え常に主と優の側にいようとしその確認として質問者さん以外の人たちには従と劣の側にいることに強く囚われていることから質問者さんは自己愛が極端に強いアイデンティティの持主という事です
自己愛が極端に強いという事質問者さんは極度の不安や自身なさ抱えているという事です。
No.10
- 回答日時:
もう一つ思ったのが「ホモ・デウス思考」。
アメリカに特にたくさんいるらしい。
気分は皇帝を超えて、神なのだとか。
これが、皮肉なことに科学的思考の成れの果てであると思っている。
まあ、所詮快楽を追いかけているということだろうと思うが。
No.9
- 回答日時:
自由主義です。
制約を完全に取り払った自由主義です。グローバリズムと言っても良いかも知れません。
代表は中国人。中国は制度的には共産主義ですが、個々人は個人の利益を際限なく求めて生きています。
No.8
- 回答日時:
シニシズム(冷笑主義)でしょう
シニシズムは、時に悪そのものよりも恐ろしい
ユングのいう「自我=エゴ」と同じく、表層次元を浮遊する閉塞的な自意識でしかありません。
そうした「自己」は「他者」が不在であり、「他者」の痛みや悩み、苦しみへの不感症に陥っているがゆえに、自分の世界に引きこもってしまったり、ささいなことでキレて暴力的な直接行動に走ったり、あるいは素知らぬ顔で傍観者であったりする。
こうした「他者」の不在という精神病理こそ、ファシズムやボリシェビズムなどの20世紀を席巻した狂信的イデオロギーを生み出す格好の土壌であったのです。
「自己」の内に「他者」が欠落していれば、対話は成立しません
形は対話のように見えても、一方的な言い合いに終始してしまう。コミュニケーションは不全に陥るのです。
いずれ落とし穴に落ちると思います
ちなみに私も会社経営者です。
No.7
- 回答日時:
とにかく権力と社会的地位が大好きです
↑
権威主義
趣味嗜好でさえ、芸術などのハイカルチャーとされるものを好み、
大衆カルチャーを軽蔑しています
↑
貴族趣味。
私の思想は何だと思いますか?
↑
思想というよりも、ただの欲望
じゃないですか。
し言え言えば権威主義に近いような。
権威主義とは、権威をたてにとって思考・行動したり、
権威に対して盲目的に服従したりする個人や社会組織の態度を指す。
政治学においては、権力を元首または政治組織が独占して
統治を行う政治思想や政治体制のことである。
全体主義よりも穏健な体制、あるいは非民主主義の総称
として独裁政治、軍国主義含めた用語として使用されている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参政党神谷党首「極端な思想の...
-
社会学が気持ち悪いのは特定の...
-
実存主義と構造主義はどう折り...
-
価値観倫理観と思想の違いは何...
-
1966年にサルトルとフーコーが...
-
知ること、知ったかぶること。
-
前向きになる哲学書
-
「無知の知」って誰のことば?
-
わざわざ難しく考える人は、頭...
-
屁理屈と詭弁
-
哲学科に進学したことをとても...
-
「真実」の反対語は何でしょうか?
-
「偏見を持たない」と「能天気...
-
日本人は コギトではなく コ...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
サービスが終わるにあたり
-
”XX以前”はXX含まれるか?
-
独立と孤立
-
古代哲学と近代哲学の違い
-
王道政治と徳治主義の違いを教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
参政党神谷党首「極端な思想の...
-
人間が死んだら星になるという思想
-
思想が強いは悪口ですか?
-
サルトルの、カミュへの弔辞に...
-
日本の思想家
-
『天は人の上に人を造らす』の...
-
「四書」には「孟子」は入って...
-
《日本における思想的座標軸》...
-
ファシズム・ナチズム・ナショ...
-
【インド哲学】インド哲学書の...
-
熊本観光してきたよ。 それは、...
-
実存主義と構造主義はどう折り...
-
思想があるって表現おかしいで...
-
娼婦って、人の旦那(金持って...
-
最強の思想とは何ですか?
-
大多数の考える善悪(常識?)が...
-
中国人と論語
-
どうして仁義外れの外道が世に...
-
価値観倫理観と思想の違いは何...
-
小学校で「さん付け」指導
おすすめ情報
理由は?
自分が権力者としての権力は大好きだが、権力者に服従したりはしない
だから経営者になった
これも権威主義と言えますか?
因みに共産主義は否定的
自分が独裁者側になれるならいいけど、そうでないなら反対
現に企業経営者です
快楽主義ねえ
頭の中が権利や地位のことばかりで、人生を楽しむという発想はないんだよな
【アンチは必ずいるし、何かやらかせばすぐに引きずり降ろされる。ライバルが手ぐすね引いて待っているんだよ。汚いことだってされる場合もある。】
弱肉強食上等
受けて立つ