
No.7
- 回答日時:
確かに切る事を剪定と言います。
ただ根元から切る事は剪定とは言わずに伐採と言いますが。
剪定は樹形と整える為にしますが、目線で切ると樹形を整えに
くくなります。
自分の会社も地域の造園組合に加盟しています。もちろん日本
造園連合会にも加盟しています。サイトに事故が書かれている
ようですが、運良く過去に地域の造園組合では死亡事故は起き
ていません。作業前には口が酸っぱくなるまで注意をされます
し、作業の段階で常に注意はされています。
脚立に乗せる足場板の幅ですが、脚立でも三脚でも上に行くと
幅が狭くなります。また足場を固定する必要がありますので、
足場板の理想幅は20cmです。
足場板ですが、普通は木材の板を使用しますが、ホームセンタ
ーには売られていませんので、アルミ製の足場板を購入されて
はどうでしょう。1m、2m、3m、4mがあります。
脚立に両端を固定しますので、出来れば2mが良いでしょう。
No.6
- 回答日時:
足場台ですな。
でも、高さ2.2mなら、高所作業に該当するので、手すり付きになり、高額になります。
労働安全衛生基準法では、高低差がおおむね2mを超える場合を、「高所作業」と言います。
No.5
- 回答日時:
いいえ、剪定で目の高さで見て判断はしますが、切る事はしません。
下から見たり上から見たり、脚立から降りて遠目で見て樹形を見る事
もします。
事故が起きた事は知りません。その事故は当方の地域で起きた事では
ありませんので、当方では情報すらありません。
あくまで推測ですが、事故が起きたのは三脚(プロは脚立は使用しま
せん)の足元を十分に確認していない箏や、三脚の高さを考えロープ
で左右に引っ張っていないからです。また三脚の天辺には上がっては
いけないと決まりがありますので、もしかしたら切る枝が届かないた
め、天辺に上がって作業したとも考えられます。
ちなみに当地域の造園業仲間で、過去に事故が起きた事は一度もあり
ません。
一つだけヒントを差し上げましょうか。そのためには脚立が2つ必要
です。脚立を左右に立ててから足場板を乗せ、その足場板をロープで
縛って固定します。これなら2.2mの高さで作業が出来ます。
もう一つ、最近では洗車脚立と言う物が売られています。4本の足が
自在に伸びるタイプです。これなら通常の足を延ばさない時より倍の
高さにする事が出来ます。
当社では生垣の剪定で使用する事もあります。
>いいえ、剪定で目の高さで見て判断はしますが、切る事はしません。
え? 切ることを剪定と言いますよね
>当方では情報すらありません。
日本造園組合連合会のウエブサイトで毎年の造園業関連労働災害死亡事例が掲載されています。数件の死亡ということは怪我は数十倍の規模になると思われます。
脚立を2つ使って足場板を固定するのは良いやり方と思います。ただ足場板の広さが必要です または手すりのような体を預けられることが大事だと思います。バランスを崩して足を一歩出せることや、もたれかかったりできるようにしたいところです。2.2mの足場板から飛び降りるのは危険ですから。
No.4
- 回答日時:
自分は造園屋ですが、4mでは高所とは言いません。
普通に低いとしか思えません。
室内に外壁等の補修で使う足場を設置するのは無理です。市販され
てませんのでリースで借りる事になります。
危険だと言われるなら、家族に脚立の足を持って支えて貰いなさい
よ。一人で危険なら二人で支えて貰いなさい。長時間の作業ではあ
りませんから、直ぐに終わる作業で足場を設置するのは経費の無駄
です。
剪定では目の高さの枝を切るようにしていますよね。まっすぐ上を向いて剪定する姿勢は無いでしょうね。上を向いて両手を上げて作業するのはバランスが取れないと思いませんか?脚立を支えて済むハナシでは無いと思います。
造園業では毎年数件の脚立から落下による死亡事故が起きてますね。あなたの言う高所でないのになぜでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脚立を広げて固定し、梯子とし...
-
足場の平米数計算教えて 1800 1...
-
足場の平米数を出す計算方法教...
-
クサビ緊結式足場において、手摺り...
-
ビルなどの天井裏の移動の仕方
-
足場の組み立て作業主任者について
-
電線管(φ47.8)を単管代わりに...
-
足場の平米計算
-
国土交通省通達に、「外部足場か...
-
ローリングタワーとアップスタ...
-
室内の4m高所の壁紙補修
-
基準法が改正になり、脚立足場...
-
真俯瞰の撮影
-
建設現場での足場用ゴムバンド...
-
建築工事の足場数量の算出方法
-
材質 ST
-
掘削工事の積算
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
チンピラやヤンキーが土木や足...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脚立を広げて固定し、梯子とし...
-
足場の平米計算
-
国土交通省通達に、「外部足場か...
-
単管パイプのクランプの強度に...
-
ローリングタワーとアップスタ...
-
ロングベースジャッキは外部足...
-
足場の平米数計算教えて 1800 1...
-
水中にて単管足場の計画
-
足場の平米数を出す計算方法教...
-
国土交通省通達に、「外部足場か...
-
建築工事の足場数量の算出方法
-
建築現場 外部足場の計算
-
仮設足場工事の工期延長料
-
ビルなどの天井裏の移動の仕方
-
オートCADで足場図面を描きたい...
-
柵を付けたいが予算オーバー…通...
-
現場打ちコンクリート枠工
-
アルミの足場板の強度について
-
基準法が改正になり、脚立足場...
-
電線管(φ47.8)を単管代わりに...
おすすめ情報